トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 6月 > 「トーキョー・シゴト・ワゴン」参加者を募集

ここから本文です。

報道発表資料  2017年06月06日  産業労働局

中小企業の魅力を体感!
「トーキョー・シゴト・ワゴン」参加者募集を開始します

東京都では、学生等に中小企業で働く魅力を伝えるため、 バスによるツアー形式で直接中小企業を訪問し、経営者や若手社員と交流する「トーキョー・シゴト・ワゴン」を開催します。本日より、29年度の参加者の募集を開始しますのでお知らせします。

29年度実施予定

30回
【一般募集 20回】大学生、専門学校生等(既卒者を含む。) 1回あたり15名程度
【学校単位募集 10回】都内の大学・短期大学・専修学校 1回あたり10名程度

本日募集を開始する回

第1回 「ヒット商品はここから生まれた。身近な商品・サービスに関わる企業特集」

平成29年6月22日(木曜) 8時45分~16時15分
1社目 株式会社シービージャパン 【製造業】(足立区)
2社目 ヤオキン商事株式会社 【サービス業】(足立区)

第2回 「よく働き、よく遊び、みんな笑顔。東京ライフ・ワーク・バランス認定企業特集」

平成29年7月27日(木曜) 9時00分~16時30分
1社目 エス・エー・エス株式会社 【情報通信業】(港区)
2社目 株式会社キャリア・マム 【サービス業】 (多摩市)

写真 写真 写真

申込み先

「中小企業しごと魅力発信プロジェクト」運営事務局

  • 一般募集 専用ホームページからお申し込みください。
  • 学校単位のお申込みは、以下電話番号またはメールアドレスまでご連絡ください。
    電話:03-3479-0293 Eメール:tokyo-miryokuhakken(at)access-t.co.jp
    (本事業は、東京都から(株)アクセスヒューマネクストに委託しています。)
    ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

※今後の予定は、上記ホームページにて随時掲載します。

「トーキョー・シゴト・ワゴン」昨年度参加者の声

  • 中小企業の魅力に気づくことができ、今後の就活の選択肢が広がりました。
  • 中小企業と言っても、事業としてやっていることはとても大きくて驚きました。中小企業だからこその良い点がたくさんあって、勉強になりました。
  • 社員の方一人ひとりが生き生きとしていて興味を持ちました。面接を受けたいと思いました。
  • 実際に企業と触れ合うことで、自分の固定観念が打ち崩されました。Webで見るだけでは企業のことはわからないということを知りました。
  • これまでは全く中小企業を見る機会がありませんでしたが、今回は中小企業の社員の話や現場を見られてとてもよかったです。

参考 「中小企業しごと魅力発信プロジェクト」

「東京カイシャハッケン伝!」

若者や女性等の採用意欲があり、社員育成や雇用環境整備に積極的に取組む中小企業を紹介

写真 写真
Webサイト(年間95社) 冊子(年4回)

企業×学校関係者就職情報交流会(年2回)

  • 参加者
    大学・専門学校等 約50機関
    企業等 約150社
  • 内容
    事業内容や新卒求人について企業から学校等へ直接アピール。
    写真

「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱5 誰もが活躍できるまち」

問い合わせ先
産業労働局雇用就業部就業推進課
電話 03-5320-4628

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.