ここから本文です。
2017年06月15日
福祉保健局
都では、介護人材の安定的な確保と育成を図るため、介護人材確保対策事業( 1)職場体験事業、2)介護職員初任者研修資格取得支援事業、3)トライアル雇用事業)を実施します。【2020年に向けた実行プラン事業 P121】
第3弾として、介護の仕事をしながら介護資格の取得を希望する方を対象とする、「トライアル雇用事業」の申込を開始しますので、お知らせします。
介護業務への就労を希望する方が、介護施設等で就労しながら、介護職員初任者研修を受講していただく事業です。
資格取得に必要な経費は事業者あてに支払われますので、利用者の御負担はありません。
以下の要件を満たす方が対象です。
(※)離職者等とは、離職を余儀なくされた非正規労働者、失業者、事業を廃業した事業主またはその家族従業員であった者、高等学校等を卒業した未就職者等です(本事業採用時に離職者となることが決まっている就業者を含む。)。
申込の受付は、東京都福祉人材センターが行います。
(ハローワーク、または求人事業者へ直接申込むことも可能です。)
申込方法や事業者の詳細情報は東京都福祉人材センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。※6月16日(金曜日)から掲載されます。
東京都福祉人材センターが雇用先事業所と調整し、就職に向けたサポートをします。
問い合わせ先 福祉保健局高齢社会対策部介護保険課 電話 03-5320-4267 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.