ここから本文です。
2017年06月19日
産業労働局, 東京都中小企業団体中央会
東京都と東京都中小企業団体中央会は、都内産業の活性化に向け、中小企業の競争力強化を図るため、中小企業者等が行う自社の技術・サービスの高度化・高付加価値化に向けた技術開発等の取組を支援しています。
この度、平成29年度第2回募集を行うとともに、事業説明会を開催しますので是非ご参加ください。
概要 | 自社の技術・サービスの高度化・高付加価値化に向けた技術開発等に要する経費の一部を助成 |
---|---|
概要 |
|
助成対象期間 | 平成29年10月1日(日曜日)~平成30年12月31日(月曜日) (1年3か月以内) |
申請区分等 | 【小規模企業区分】助成上限1,000万円(助成対象経費の3分の2以内) 【一般区分】助成上限2,000万円(助成対象経費の3分の2以内) |
申請区分等 | 原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注加工費、産業財産権出願・導入費、技術指導受入れ費、展示会出展・広告費等 |
自社の技術・サービスの高度化・高付加価値化に向けた技術開発に関する取組に加え、生産ラインの複数化等、受注体制の基盤強化に資する取組も支援の対象になります。
※本事業は、下請企業の技術開発等を対象としており、自社ブランドの最終製品に関する取組または、最終消費者に直接提供されるサービスを目的とした取組は、対象になりません。
小規模企業の設備導入等を積極的に支援するため、専用の助成区分を新設
(助成上限1,000万円、助成対象経費の3分の2以内)
導入する機械装置等の高度化・大型化を踏まえ、助成上限額を引き上げ
<説明会の申込方法>
東京都中小企業団体中央会ホームページ(外部サイトへリンク)から申込書をダウンロードの上、必要事項をご記入いただきファクスにてお申し込みください。
日時 | 会場 |
---|---|
7月4日(火曜日) 14時00分から16時00分まで |
(一財)日本教育会館8階 第一会議室(千代田区一ツ橋2-6-2) 電話 03-3230-2833 都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩3分 都営三田線 神保町駅 徒歩5分 |
7月5日(水曜日) 14時00分から16時00分まで |
城南地域中小企業振興センター(大田区産業プラザPiO)2階 東京都研修室(大田区南蒲田1-20-20) 電話 03-3733-6284 京浜急行線 京急蒲田駅 徒歩5分 JR京浜東北線・東急池上線・多摩川線 蒲田駅 徒歩13分 |
7月11日(火曜日) 14時00分から16時00分まで |
(公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 2階大会議室 (昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエア・TAMA) 電話 042-500-3901 JR青梅線 西立川駅 徒歩7分 |
下記申請書類提出期限までに、下記提出先まで郵送してください。
持参、ファクス及びEメールによる提出は、受付できませんのでご留意ください。
【申請書類提出期間】
平成29年6月26日(月曜日)~平成29年8月4日(金曜日)17時00分〔必着〕
※公募要領及び各種申請書様式は、中央会ホームページに掲載しています。
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館6階
東京都中小企業団体中央会 支援事務局
電話 03-6278-7936
※中央会支援事務局で、助成事業に関する相談を随時受け付けております。
ご希望の方は、中央会支援事務局までお問い合わせください。
(土曜・日曜・祝祭日を除く9時00分から17時00分まで)
ホームページ(外部サイトへリンク)にて、これまでの採択企業の一覧しています。
ぜひご覧ください。
問い合わせ先 産業労働局商工部経営支援課 電話 03-5320-4783 東京都中小企業団体中央会支援事務局 電話 03-6278-7936 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.