ここから本文です。
2017年06月19日
産業労働局
近年、受取人の興味を引くような虚偽の内容のEメールを送信し、添付されたファイルを開封する等により、コンピューターウイルスに感染させる標的型メール攻撃が増加しています。感染すると、機密情報が窃取されたり、パソコンを使えない状態にされたりするなど深刻な被害が生じる恐れがあります。
東京都では、都内中小企業におけるサイバーセキュリティの向上を支援するため、希望する中小企業に対し、標的型メール攻撃訓練を実施します。従業員のリスク対応力や社内態勢の強化に向け、ぜひ本事業をご活用ください。
メール訓練希望者に対して、訓練メールを送信し実施状況を記録します。その後、訓練結果レポートを提供いたします。
都内に事業所を有する中小企業
100社・団体(先着順)
無料
平成29年7月18日(火曜日)から平成30年2月23日(金曜日)まで
※実施時期は、受託者との調整になります。
別紙申込書(PDF形式(PDF:269KB)/PowerPoint形式(PPT:77KB))に必要事項を記載し、Eメール又はファクスで、以下の受託者に直接お申込みください。
株式会社富士通マーケティング
受付時間(平日9時00分~17時00分)
電話番号:03-6756-0198
メールアドレス:fjm-kunren-uketuke(at)ml.jp.fujitsu.com
ファクス:03-3471-3530
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
申込書はホームページからも入手できます。
標的型メール攻撃などについての相談はこちらまで。
電話番号:03-5320-4773
ホームページ
9時00分~12時00分
13時00分~17時00分
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「セーフ シティ 政策の柱5 まちの安全・安心の確保」
問い合わせ先 産業労働局商工部調整課 電話 03-5320-4734 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.