トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 6月 > 歌舞伎座での期間限定イベント「歌舞伎と手仕事」

ここから本文です。

報道発表資料  2017年06月22日  産業労働局, (公財)東京都中小企業振興公社, 歌舞伎座サービス(株)

伝統工芸の未来をつくる「東京手仕事」プロジェクト
歌舞伎座での期間限定イベント「歌舞伎と手仕事」参加者を募集します

東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社では、消費者が求める伝統工芸品の新商品開発や国内外への販路開拓を支援する「東京手仕事」プロジェクトを平成27年度より実施しています。本プロジェクトでは、国内外の展示会出展や常設店舗設置など、職人とデザイナーのコラボにより誕生した新商品等の販路開拓を支援しています。
このたび、本プロジェクト初の試みとして、歌舞伎座での期間限定イベント「歌舞伎と手仕事」を実施します。歌舞伎と伝統工芸品にまつわるプログラムなどバラエティに富んだ企画により、伝統工芸の新たなファンの開拓を目指す取組です。
江戸文化の中で育まれた歌舞伎とそれを支える職人たちが作りだすイベントに、ぜひ皆様お越しください。

特別展示販売一例
東京手仕事プロジェクトでは、歌舞伎をモチーフにした商品も生まれています。
写真 写真
「歌舞伎タオルマフラータイプ」 「歌舞切子」
この他にも職人の技が光る逸品を多く販売します

「歌舞伎と手仕事」(事前申込制)

会期

平成29年8月1日(火曜日)、同月2日(水曜日)及び同月3日(木曜日)

会場

歌舞伎座(中央区銀座四丁目12番15号) 3階「花篭」

内容

  • 歌舞伎と伝統工芸品の深い関係を紐解く特別プログラム
    (落語高座一席、歌舞伎俳優等の舞台裏話 等)
  • 伝統工芸品による和装コーディネート講座
  • 本プロジェクト支援商品の特別展示販売
  • 伝統工芸製作体験ワークショップ 等

※内容の詳細については、別紙(PDF:419KB)をご覧ください。

申込方法

参加ご希望の方は、ホームページ(外部サイトへリンク)からお申込みください。

※1回あたり100名程度が定員です。先着順になります。
※申込者多数の場合、御参加いただけない場合がございますので、御了承ください。

申込締切

平成29年7月14日(金曜日)

※参考 「東京手仕事」プロジェクトとは(PDF:491KB)

「2020年に向けた実行プラン」事業】
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱4 国際金融・経済都市」

問い合わせ先
(本事業の全体に関すること)
産業労働局商工部経営支援課
電話 03-5320-4659
(「歌舞伎と手仕事」内容に関すること)
公益財団法人東京都中小企業振興公社城東支社
電話 03-5680-4631
(「歌舞伎と手仕事」申込に関すること)
歌舞伎座サービス(株)
電話 03-3545-6820

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.