ここから本文です。
2017年06月28日
教育庁
都内全ての公立学校で実施するオリンピック・パラリンピック教育の一層の推進に当たり、各学校における社会奉仕の精神や思いやりの心を養う取組を充実・拡大させていくため、都内の公立学校や児童・生徒を対象にボランティア活動に関する情報の発信を充実させるとともに、「東京ユースボランティア・バンク」を新たに開設しますので、お知らせします。
これまで各学校で取り組んできた地域清掃や地域防災等のボランティアに加え、子供たちが様々なボランティア活動に参加できる機会を増やしていくための情報等を提供していくことで、主にボランティアマインドの醸成、障害者理解の促進を図るとともに、子供たちにボランティア文化を根付かせ、共生・共助社会の実現を図る。
各種ボランティア関係機関が募集するボランティア活動やボランティア講座等に関する情報などを、東京ユースボランティア・バンク登録者(学校、児童・生徒)に発信し、ボランティア活動や講座等への参加を促進するとともに、各学校と各種ボランティア関係団体との主体的・継続的な協力関係構築につなげていく。
※詳細については、別紙「主な発信情報」参照
平成29年6月28日(水曜日)
※ 東京都教育委員会オリンピック・パラリンピック教育ウェブサイトの学校ID専用サイト内において、学校向け登録ページを開設し、学校を通じて児童・生徒のボランティア活動等への参加を促します。
なお、個人(児童・生徒)向け登録ページについても、本年秋以降、同ウェブサイト上に開設する予定です。
※ 児童・生徒向けに発信するボランティア活動に関する情報は、同オリンピック・パラリンピック教育ウェブサイト内のページからご覧になれます。
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱7 未来を担う人材の育成」
問い合わせ先 教育庁指導部指導企画課オリンピック・パラリンピック教育担当 電話 03-5320-7787 ファクス 03-5388-1733 メール S9000020(at)section.metro.tokyo.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.