トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 7月 > 「第2回 子育て協働セミナー」を開催

ここから本文です。

報道発表資料  2017年07月31日  福祉保健局, 子育て応援とうきょう会議

子育て応援とうきょう会議
「第2回子育て協働セミナー」を開催します!!

子育て応援とうきょう会議(別紙参照)は、企業、NPO団体、自治体等が相互の連携を深め、協働による子育て支援の取組を行うことを目的として、「子育て協働セミナー」を開催します。
都内自治体と団体との実際の先駆的な協働事例(子育てメッセの開催や、その他のさまざまな子育てに関わる協働)についてご紹介しますので、子育て支援に関心のある方はぜひ、ご参加ください!!

イラスト

セミナー概要

  • イベント名
    第2回子育て協働セミナー(参加費無料)
  • 開催日
    平成29年8月21日(月曜日)午後1時30分から午後5時00分まで
  • 会場
    東京ウィメンズプラザ 視聴覚室 (表参道駅 徒歩7分)
  • 対象
    • 子育て支援に関心のある企業・NPO団体・自治体等、関係機関の方など、子育て支援に関心のある方
    • 子育て応援とうきょう会議の協働会員・構成団体の方

開催内容

詳細のご確認及び、お申込みは、ホームページ(外部サイトへリンク)からお願いいたします。

「先進的な協働事例 各自治体との協働体験」

司会:小山訓久氏(NPO法人リトルワンズ代表理事、協働促進コーディネーター)

  • 協働事例の紹介 1)
    登壇者:
    江東区こども未来部子育て支援課長 堀田誠氏
    ママリングス代表 落合香代子氏
  • 協働事例の紹介 2)
    登壇者:
    世田谷区子ども・若者部子ども家庭課長 松本幸夫氏
    NPO法人せたがや子育てネット代表 松田妙子氏
  • 東京子育て応援事業 制度説明
    子育て事業に要する経費の一部を助成することで先駆的・先進的取組の立上げを支援する制度を、東京都職員よりご説明します!
  • 名刺交換会
    多くの方と交流し、ともに活動して頂くために、名刺交換会を行います。

セミナーに関する問合せ先

「子育て協働セミナー」運営事務局
電話:03-6264-8577(平日10時00分~18時00分)
※上記事務局は、子育て応援とうきょう会議が株式会社コネクティルに業務委託を行い運営しております

子育て応援とうきょう会議とは

「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱1 子供を安心して産み育てられるまち」

問い合わせ先
福祉保健局少子社会対策部計画課
(子育て応援とうきょう会議事務局)
電話 03-5320-4115

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.