トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 7月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(6月分) > 別紙 水道・下水道
ここから本文です。
2017年07月31日
生活文化局
知り合いのお年寄りから「水道検針日がわからない」との相談を受けました。
4月から検針票の様式が変更され、口座振替でないお知らせの「次回検針予定日」の文字が小さくてわからなかったのです。
お年寄りは頑固で(誰でもそうなりますが)今更口座振替にはしません。
ただ、住む家は古い戸建てなどメーターが外から見えないことが多く、家人の不在が多くなれば検針できないケースが増えるのではないでしょうか。
お年寄りに冷たい、というだけでなく、事業に支障があるものは改善した方がよいと思います。
このたびは貴重な御意見をいただきまして、誠にありがとうございます。
また、御不便をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
水道の検針票は、電気やガスの検針票のように横型にしてほしい等のお客さまからの御要望を受けて検討を行い、平成29年4月から様式を変更しました。
現在、様式の変更後に寄せられたお客さまの声について分析しているところであり、今回御意見としていただいた「次回検針予定日」を含め、より分かりやすい検針票への改善に向けて取り組んでまいります。
(水道局)
せっかくスマホ版を作ったようですが、重すぎて開けないことが多々あります。
東京アメッシュ(公式サイトhttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/(外部サイトへリンク))を御利用いただきありがとうございます。
スマートフォン版アメッシュでは、2017年7月現在、次の環境での御利用を推奨いたしております。
iOSの方:iOS最新版、ブラウザはSafari最新版
Androidの方:Android最新版、ブラウザはChrome最新版
なお、「東京アメッシュ」と類似している情報が公開されておりますが、当局とは一切関係ありません。
今後も東京都下水道局の事業に御理解と御協力をいただければ幸いです。
(下水道局)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.