トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 8月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(7月分)

ここから本文です。

報道発表資料  2017年08月28日  生活文化局

「都への提言、要望等の状況」月例報告(7月分)

この報告は、メール、ファクス、手紙、電話等で「都民の声総合窓口」に直接、寄せられた提言要望等の状況を取りまとめたものであり、都民の世論の状況を調査・集計したものではありません。
都は、都民から寄せられる提言、要望等を広く受け止め、都政の運営に活かしていきます。

寄せられた提言、要望等の件数【7月1日~7月31日】

「都民の声総合窓口」での受付件数 3,989 〔4月からの累計17,124件〕

今月、多く寄せられた提言、要望等

  1. 知事への声・・・657件
  2. 道路・交通・港湾等に関すること・・・229件
  3. オリンピック・パラリンピックに関すること・・・155件
  4. 産業に関すること・・・141件
    (うち中央卸売市場に関すること・・・127件)
  5. 学校・首都大学・私学に関すること・・・95件

※月例報告は「都民の声総合窓口」に寄せられた提言、要望等のみを取りまとめたものです。
※「都民の声総合窓口」に寄せられる提言、要望等については、所管局等へ伝達しています。

寄せられた提言、要望等の事例
【6月27日から7月24日までに寄せられたもの】

目次

  • 知事への声
    • 知事への声の概要
  • 広報・広聴・情報公開
    • 広報東京都が大変読みやすくなりました
  • 職員(接遇・感謝・苦情)
    • 庁内での職員の会話について
    • 多摩図書館の職員の態度について
  • 選挙
    • 選挙広報カーを禁止にしてほしい
    • 選挙の投票について
  • 産業
    • 市場移転問題について
  • 地域活動・法人・旅券
    • パスポートセンターへの改善提案
  • 自然環境
    • ヒアリについて
    • ヒアリの対策などはお考えでしょうか?
    • ヒアリについて。どうか、間違えないでください
  • 公害
    • 富士山ライブカメラについて
  • 気候変動・エネルギー
    • LED電球交換事業について
    • LED交換は、要介護者(自力で移動不可)は対象外ですか?
    • 夏の高温対策について
    • 散水車の出動はできないでしょうか?
    • オリンピックに向けて東京の温度を下げよう
    • オリンピックに向けての猛暑対策として街路樹の要望
  • 公園・墓地・河川   
    • 駒沢オリンピック公園のプールについて
    • 都立霊園の申込みのしおりの入手困難について
  • 水道・下水道
    • 水資源への都政の取り組みについて
    • 道路の下水道の蓋による騒音に対する改善要望
  • 道路・交通・港湾・空港
    • ありがとうございました
    • 「時差Biz」をさらに有効にするために
    • 時差ビズについて
    • 都営交通(地下鉄浅草線)の事故情報について
    • 新東京丸での東京港見学
  • 文化
    • 東京都現代美術館の休業について
  • オリンピック・パラリンピック
    • 東京オリンピックの開催時期について
    • オリンピック・パラリンピック準備局の問い合わせ先について
  • スポーツ
    • 東京武道館 茶室の管理について
  • 平成29年7月 提言、要望等の行政分類別件数

※【対応】には、当該案件の申出者への対応状況などを掲載しています。
※【取組】には、当該案件に関する事業所管部署の取組状況などを掲載しています。
※【説明】には、当該案件についての事情や解説などを掲載しています。
※【伝達】には、都民の声総合窓口から全庁に伝達したことを掲載しています。

問い合わせ先
生活文化局広報広聴部都民の声課
電話 03-5320-7741

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.