トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 8月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(7月分) > オリンピック・パラリンピック
ここから本文です。
2017年08月28日
生活文化局
高温多湿で熱中症が続出している中、夏の東京でオリンピックを開催するのは狂気の沙汰です。10月以降の開催にするべきです。
選手やお客さんが熱中症で死んだら東京都は責任をとれるのですか?
また、ヒートアイランド現象に本腰を入れて対処してください。夜も気温が下がらず夏の東京は地獄です。緑を増やすなり、熱を吸収しない道路やコンクリートをほどこすなり、何とかしてほしい。
このたびは、御意見をいただき、ありがとうございます。
国際オリンピック委員会(IOC)の規定により、オリンピックは、7月15日から8月31日の間で開催することになっています。
そのため、東京都では、東京2020大会を現在の日程(オリンピック:2020年7月24日~8月9日、パラリンピック:8月25日~9月6日)で開催するよう準備を進めていきますが、暑さ対策等を含め、快適な環境での大会運営も同時に目指していきます。
引き続き、東京2020大会開催に向けてご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(オリンピック・パラリンピック準備局)
このたびは、御意見をいただき、ありがとうございます。
都では、ヒートアイランド対策として、緑化や道路舗装の遮熱化、建築物の省エネルギーの促進等に取り組んでいます。また、人が感じる暑さを和らげる対策として、日よけや微細ミストなどの暑さ対策設備の設置に対する支援を行っています。
(環境局)
なぜ、東京都オリンピック・パラリンピック準備局のお問い合わせ先は、電話番号だけなのか?
障害者差別解消法の見地から、聴覚障害者は電話ができないので、メールまたは問い合わせフォームによる問い合わせ手段も用意すべきではないか?
このたびは、御意見をいただき、ありがとうございます。
メールアドレスでの問い合わせについて記載がないため、御不便をおかけいたしました。
いただいた御指摘を受けまして、東京都オリンピック・パラリンピック準備局ホームページの「お問い合わせ」ページにメールアドレスを記載いたしました。
今後とも当局事業に御理解、御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
(オリンピック・パラリンピック準備局)
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.