ここから本文です。
2017年08月29日
福祉保健局
食中毒の発生を未然に防止し、食品の安全性を確保するため、都及び特別区・八王子市・町田市は、6月1日から8月31日まで、食品関係事業者等に対する夏の食品衛生一斉監視を実施しています。このたび、6月1日から7月31日までの実施結果について、速報値を取りまとめましたので、お知らせします。
この期間、食品関係営業施設延べ107,230軒の立入検査を行い、食品の衛生的な取扱い等について指導しました。また、食品等5,811検体について検査を実施した結果、大腸菌群が検出された「ラクトアイス」、規制値を超える下痢性貝毒が検出された「ホタテガイ」等、計5検体の違反を発見し、必要な措置を行いました。
今夏の食品衛生一斉監視では、下記の4点について重点的に監視指導を行っています。
上記の一斉監視事業の実施結果については、事業実施後に取りまとめ、食品衛生関係事業報告において公表を行う予定です。
※主な実施結果数値は、別紙(PDF:262KB)を参照ください。
問い合わせ先 福祉保健局健康安全部食品監視課 電話 03-5320-4404 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.