ここから本文です。
2017年09月13日
青少年・治安対策本部
東京都は、警視庁、区市町村をはじめとする関係機関・団体と連携して、「平成29年秋の全国交通安全運動」を実施します。
期間中、イベント等での広報啓発活動や参加・体験型の交通安全教室を行うほか、今回初めて保育園児による交通安全ぬり絵等を都政ギャラリーに展示します。
平成29年9月21日(木曜日)から9月30日(土曜日)まで
交通死亡事故連続減少 チャレンジロード140
やさしさが 走るこの街 この道路
![]() |
![]() |
※このポスターは、第5回東京都交通安全ポスターコンクールにおいて知事賞を受賞した、石川怜さん 大田区立馬込第三小学校(5年生)の作品です。
交通安全意識を高めるため、9月30日(土曜日)を、交通事故死ゼロを目指す日とします。
新宿区や渋谷区など都内各所(23ヶ所)の大型街頭ビジョンの管理者等の協力を得て、交通安全の啓発映像の放映を行います。
地域の掲示板等に、第5回東京都交通安全ポスターコンクール知事賞作品を使用したポスターを掲示するとともに、都民に実践していただきたい取組を記載したリーフレットを配布します。
期間中、道路通行時の危険性を体験できる「歩行者シミュレータ」や反射材効果体験ツール「くらピカBOX」、「ライディングトレーナー」による参加・体験型の交通安全教室を実施します。
![]() |
![]() |
![]() |
ライディングトレーナー | 歩行者シミュレータ | くらピカBOX |
※安全運動期間(直近含む)中に実施予定の参加・体験型交通安全教室の紹介。
9月15日(金曜日)16時00分~ 於:品川警察署(ライディングトレーナー)
9月22日(金曜日)10時00分~ 於:戸塚警察署(ライディングトレーナー)
9月24日(日曜日)13時00分~ 於:都議会議事堂1階 都民ホール(自転車シミュレータ)
9月27日(水曜日)15時00分~ 於:杉並区・浴風会松風園(歩行者シミュレータ・くらピカBOX)
杉並区・方南隣保館保育園の園児による交通安全ぬり絵等を展示します。
展示期間:9月22日(金曜日)~28日(木曜日)9時00分~19時00分(最終日のみ17時00分まで)
展示場所:都議会議事堂1階 都政ギャラリー
※別紙 本年の自転車事故発生状況と東京都の対策について(PDF:232KB)
問い合わせ先 青少年・治安対策本部総合対策部交通安全課 電話 03-5388-3125 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.