ここから本文です。
2017年09月20日
福祉保健局
医薬品の適正使用等の普及啓発のため、10月17日(火曜日)から10月23日(月曜日)までの間、「薬と健康の週間」として全国一斉に行事が展開されます。その一環として、東京都では「おくすり講座」を開催します。
今回の「おくすり講座」では、おくすりをもらう前に薬剤師に伝えてほしいことや、特にシニア世代に知ってほしいおくすりの量や使い方、意外と知らない間違ったおくすりの使い方の事例紹介、身近にいるかかりつけ薬剤師・薬局の活用法についてわかりやすく解説します。多くの方のご参加をお待ちしています。
薬剤師が伝えたい「役立つおくすりの話」
1人ひとりが薬を安全に効果的に使うためのポイント
公益社団法人東京都薬剤師会 常務理事 高松登 氏
平成29年10月20日(金曜日)
午後2時00分から午後3時30分まで(開場:午後1時30分)
東京都庁 都議会議事堂1階 都民ホール(新宿区西新宿二丁目8番1号)
200名(当日先着順、参加無料)
※別添 チラシ(PDF:374KB)
問い合わせ先 東京都健康安全研究センター 企画調整部健康危機管理情報課 電話 03-3363-3472 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.