ここから本文です。
2017年09月26日
福祉保健局
このたび、里親月間を中心に、区市町村と協力し、養育家庭の子育て体験などを聞くことができる、養育家庭体験発表会を都内各地で開催しますので、お知らせいたします。
様々な事情により親元で暮らせない子供は、都内に約4,000人います。そのような子供を、自らの家庭に迎え入れ、家庭的な環境で育てているのが「里親」です。その「里親」の中でも、東京都では、養子縁組を目的とせずに子供を育てる「養育家庭」の普及に努めています。
(詳細は別紙チラシ(PDF:1,009KB)をご覧ください!)
養育家庭制度に興味をお持ちの方、子育て中の方、福祉に関心のある方など
里親月間を中心に、都内52会場で開催
必要な会場と不要な会場があります。参加費は無料です。
養育家庭として子供を養育した経験を持つ方々に、子育てにまつわるエピソード、子育ての喜びや苦労を語っていただきます。養育家庭で育った元里子の方に経験をお話しいただくこともあります。
![]() |
※「ほっとファミリー」は養育家庭の愛称です |
問い合わせ先 福祉保健局少子社会対策部育成支援課 電話 03-5320-4135 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.