ここから本文です。

報道発表資料  2017年09月28日  建設局, (公財)東京動物園協会

井の頭自然文化園

誰でも楽しく野鳥を描ける!
谷口高司「タマゴ式鳥絵塾」参加者募集

井の頭自然文化園(園長 日橋一昭)では、彫刻館特設展 谷口高司作品展「鳥たちへのおくりもの」(平成29年10月17日〜12月3日)を開催し、その関連ワークショップを、以下のとおり開催いたします。
野鳥図鑑画家の谷口さんの指導で、気軽にかわいい鳥の絵が描けますよ。ぜひご参加ください。

※子ども向けと大人向けを、各1回実施します。それぞれ対象年齢が異なりますので、ご注意ください。

イラスト
【イメージイラスト(左:カイツブリ 右:ヤマガラ)】

1. 日時

平成29年11月23日(木曜日・祝日)

  • 第1回(子ども向け)10時00分〜11時00分
  • 第2回(大人向け) 11時30分〜12時30分

2. 場所

動物園(本園)資料館2階 集会室

3. 対象

  • 第1回(子ども向け)小学生のみ
  • 第2回(大人向け) 中学生以上

※第1回は、お子様のみでの参加をお願いします。
保護者の方がやむを得ず参加をされる場合は、保護者の方も参加費をお支払いいただき、離れた場所の席にて受講していただきます。
※第2回には、小学生以下の方は同席できませんのでご注意ください。

4. 定員

各回30名

5. 持ち物

特に必要ありません
※画材の持ち込みはお断りしております。

6. 参加費

300円(画材代金) ※入園料は無料となります。

7. 内容

誰でも楽しく野鳥を描ける!
キーワードは「タマゴ式」。2つのタマゴの形をつなげていくことで、 不思議とバランスのとれた鳥が描けてしまいます。
以前からあるタマゴの形をベースに描くという手法に、日本で一番多く野鳥図鑑を執筆している谷口さんの経験と視点から工夫を重ねた手法を、順を追ってわかりやすくお教えします。

8. 応募方法

往復はがきまたはEメールで以下のとおりお申し込みください。

  • 往復はがき
    往信面に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し、返信面に代表者の住所・氏名を明記のうえ、以下の宛先までお申し込みください。
    【宛先】〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6
    井の頭自然文化園「谷口鳥絵塾」係
  • Eメール
    torie(at)tokyo-zoo.net宛に、件名を「谷口鳥絵塾」とし、本文に参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入してお送りください。
    お申し込みの際は、(at)tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。なお、自動返信などによる確認メールの送信はありません。
    ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
    ※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
    また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

9. 締切

平成29年11月2日(木曜日)
※往復はがきは2日(木曜日)消印有効、Eメールは2日(木曜日)送信分まで有効。
※応募者多数の場合は抽選を行い、当落にかかわらずお知らせいたします。

ご案内

【井の頭自然文化園】

  • 開園時間
    9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
  • 休園日
    毎週月曜日(祝日のときは、翌日)
    10月10日(火曜日)は開園
  • 入園料
    一般:400円、65歳以上:200円、中学生:150円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
    10月1日(日曜日)都民の日は入園料無料

※開園日については東京ズーネット(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.