トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 9月 > 障害者用駐車場適正利用に向けた普及啓発活動を実施

ここから本文です。

報道発表資料  2017年09月29日  福祉保健局

一都三県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)共同で
「障害者用駐車場の適正利用に向けた普及啓発活動」を実施します

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県では、障害者用駐車場(障害者等用駐車区画)の適正利用をより一層推進するため、昨年度に引き続き、共同で普及啓発活動を実施します。

取組概要(予定)

10月から12月の間に、共通の普及啓発リーフレット等を活用した広報活動を各都県において実施します。
各都県の取組概要については、以下の通りです。

【埼玉県】

  • 公共施設、文化施設、ショッピングセンターなど、県内約1,200か所にポスターを掲示(11月)
  • 埼玉交通安全フェア2017でのリーフレット等の配布(12月)

【千葉県】

  • イオンモール幕張新都心でのリーフレット等の配布(11月)
  • みんな集まれ!福祉カーニバル第12回千葉県福祉機器展2017でのリーフレット等の配布(11月)

【東京都】

  • 日本チェーンストア協会関東支部の協力の下、協会加盟事業者にリーフレット配布(10月)
  • 株式会社東急ストア協力の下、店舗においてリーフレット配布(11月)
  • 首都高速道路株式会社及び中日本高速道路株式会社八王子支社協力の下、パーキングエリア等にリーフレット配布(10月)

【神奈川県】

  • バリアフリーフェスタかながわ2017会場でのリーフレット配布(10月)
  • 「介護フェアinかながわ」でのリーフレット配布(11月)
  • 中日本高速道路株式会社東京支社協力の下、足柄サービスエリアにリーフレット配布(10月)

それぞれの取組の詳細については、各都県へお問い合わせください。

※障害者用駐車場(障害者等用駐車区画)とは・・・

車いす使用者など、車の乗り降りや移動に配慮が必要な方のために、建物の出入口付近に設けられた通常の区画よりも幅が広い専用区画のことです。

写真

※別添 チラシ(PDF:1,202KB)

問い合わせ先
埼玉県福祉部福祉政策課
電話 048-830-3391
千葉県健康福祉部健康福祉指導課
電話 043-223-2303
東京都福祉保健局生活福祉部地域福祉推進課
電話 03-5320-4047
神奈川県保健福祉局福祉部地域福祉課
電話 045-210-4804

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.