2017年10月05日
生活文化局
平成30年度 都内私立高等学校入学者選抜実施要項
都内私立高等学校の平成30年度入学者選抜実施要項(9月22日時点)について取りまとめましたので、お知らせします。なお、各学校の実施内容については別表を参照し、詳細については各学校へお問い合わせ願います。
主な特徴
- 生徒を募集する学校数は、全日制課程183校、定時制課程4校、通信制課程8校でありいずれも前年同であった。
- 募集人員の合計は、全日制課程38,061人、定時制課程446人、通信制課程9,577人である。
前年度に比べ全日制課程は51人増加、定時制課程は増減なし、通信制課程は153人減少した。
1 全日制課程の募集状況
(1) 募集状況別学校数
(単位:校)
区分 |
30年度 |
29年度 |
増減 |
生徒募集校 |
183 |
183 |
0 |
生徒非募集校 |
48 |
48 |
0 |
募集停止校 |
1 |
1 |
0 |
合計(=活動校) |
232 |
232 |
0 |
|
(注)
1 活動校とは、休校以外の学校である
2 特別支援学校は集計に含んでいない(以下同)
3 募集停止校は東京学園
(2) 生徒非募集校の内訳
- 男子校 11校(11校)
(暁星、麻布、芝、高輪、海城、早稲田、獨協、攻玉社、駒場東邦、東京都市大学付属、武蔵)
- 女子校 34校(35校)
(大妻、共立女子、女子学院、白百合学園、雙葉、三輪田学園、日本橋女学館、頌栄女子学院、聖心女子学院、東洋英和女学院、普連土学園、山脇学園、学習院女子、跡見学園、桜蔭、香蘭女学校、品川女子学院、鷗友学園女子、恵泉女学園、昭和女子大学附属昭和、聖ドミニコ学園、田園調布学園、田園調布雙葉、目黒星美学園、実践女子学園、東京女学館、大妻中野、光塩女子学院、立教女学院、女子聖学院、富士見、吉祥女子、晃華学園、大妻多摩)
- 男女校 3校(2校)
(三田国際学園、渋谷教育学園渋谷、穎明館)
(注)括弧内は平成29年度の学校数である
(3) 男子校・女子校・男女校別募集状況
(単位:校、人)
区分 |
30年度 |
29年度 |
増減 |
学校数 |
募集人員 |
学校数 |
募集人員 |
男子校 |
21 |
2,907 |
21 |
2,908 |
0 |
-1 |
女子校 |
50 |
8,904 |
51 |
9,033 |
-1 |
-129 |
男女校 |
112 |
26,250 |
111 |
26,069 |
1 |
181 |
計 |
183 |
38,061 |
183 |
38,010 |
0 |
51 |
|
(注)若干は「0人」として集計(以下同)
(4) 学科別募集状況
(単位:人)
区分 |
普通科 |
専門学科 |
専門学科の内訳 |
商業系 |
工業系 |
看護系 |
家政系 |
その他 |
男子校 |
2,907 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
女子校 |
8,127 |
777 |
362 |
0 |
31 |
72 |
312 |
男女校 |
24,485 |
1,765 |
215 |
1,010 |
0 |
40 |
500 |
計 |
35,519 |
2,542 |
577 |
1,010 |
31 |
112 |
812 |
|
(5) 推薦・一般入試別募集状況
(単位:校、人、%)
区分 |
推薦入試 |
一般入試 |
計 |
学校数 |
募集人員 |
学校数 |
募集人員 |
学校数 |
募集人員 |
男子校 |
16 |
1,107 |
21 |
1,800 |
21 |
2,907 |
女子校 |
50 |
4,170 |
50 |
4,734 |
50 |
8,904 |
男女校 |
103 |
11,200 |
112 |
15,050 |
112 |
26,250 |
計 |
169 |
16,477 |
183 |
21,584 |
183 |
38,061 |
構成率 |
92.3 |
43.3 |
100.0 |
56.7 |
- |
- |
|
(注)構成率は、生徒募集校のうちの割合を小数点第2位で四捨五入して算出
(6) 募集人員の推移
(単位:人)
年度 |
募集人員 |
対前年度
増減 |
年度 |
募集人員 |
対前年度
増減 |
30 |
38,061 |
51 |
25 |
37,358 |
162 |
29 |
38,010 |
252 |
24 |
37,196 |
-459 |
28 |
37,758 |
180 |
23 |
37,655 |
-469 |
27 |
37,578 |
207 |
22 |
38,124 |
-1,339 |
26 |
37,371 |
13 |
21 |
39,463 |
-1,055 |
|
2 定時制課程の募集状況
(単位:校、人)
区分 |
30年度 |
29年度 |
増減 |
学校数 |
募集人員 |
学校数 |
募集人員 |
学校数 |
募集人員 |
普通科4校 |
4 |
446 |
4 |
446 |
0 |
0 |
|
3 通信制課程の募集状況
(単位:校、人)
区分 |
30年度 |
29年度 |
増減 |
学校数 |
募集人員 |
学校数 |
募集人員 |
学校数 |
募集人員 |
普通科8校
機械科1校
電気科1校 |
8 |
9,577 |
8 |
9,730 |
0 |
-153 |
|
4 帰国生募集校の状況
(単位:人)
学校名 |
学科等 |
募集人員 |
学校名 |
学科等 |
募集人員 |
京華 |
普通科 男子 |
10 |
東邦音楽大学附属東邦 |
音楽科 男女 |
若干 |
佼成学園 |
普通科 男子 |
若干 |
岩倉 |
普通科 男女
運輸科 男女 |
若干 |
聖学院 |
普通科 男子 |
30 |
かえつ有明 |
普通科 男女 |
10以内 |
早稲田大学高等学院 |
普通科 男子 |
18 |
芝浦工業大学附属 |
普通科 男女 |
若干 |
明法 |
普通科 男子 |
若干 |
青稜 |
普通科 男女 |
若干 |
神田女学園 |
普通科 女子 |
若干 |
日出 |
普通科 男女 |
若干 |
和洋九段女子 |
普通科 女子 |
10 |
東京都市大学等々力 |
普通科 男女 |
若干 |
慶應義塾女子 |
普通科 女子 |
若干 |
青山学院高等部 |
普通科 男女 |
30 |
東京女子学園 |
普通科 女子 |
若干 |
関東国際 |
普通科 男女
外国語科 男女 |
若干 |
京華女子 |
普通科 女子 |
5 |
実践学園 |
普通科 男女 |
若干 |
品川エトワール女子 |
普通科 女子 |
若干 |
新渡戸文化 |
普通科 男女 |
若干 |
トキワ松学園 |
普通科 女子 |
若干 |
宝仙学園 |
普通科 男女 |
15 |
佼成学園女子 |
普通科 女子 |
10 |
國學院大學久我山 |
普通科 男女 |
若干 |
富士見丘 |
普通科 女子 |
40 |
中央大学杉並 |
普通科 男女 |
20 |
豊島岡女子学園 |
普通科 女子 |
5 |
文化学園大学杉並 |
普通科 男女 |
若干 |
滝野川女子学園 |
普通科 女子 |
25 |
淑徳巣鴨 |
普通科 男女 |
若干 |
北豊島 |
普通科 女子 |
若干 |
桜丘 |
普通科 男女 |
若干 |
潤徳女子 |
普通科 女子 |
若干 |
順天 |
普通科 男女 |
若干 |
江戸川女子 |
普通科 女子
英語科 女子 |
若干 |
武蔵野 |
普通科 男女 |
若干 |
共立女子第二 |
普通科 女子 |
若干 |
淑徳 |
普通科 男女 |
若干 |
藤村女子 |
普通科 女子 |
若干 |
帝京 |
普通科 男女 |
若干 |
桐朋女子 |
普通科 女子 |
約35 |
工学院大学附属 |
普通科 男女 |
若干 |
武蔵野大学附属
千代田高等学院
(現千代田女学園) |
普通科 男女 |
若干 |
聖徳学園 |
普通科 男女 |
若干 |
広尾学園 |
普通科 男女 |
若干 |
成蹊 |
普通科 男女 |
若干 |
目白研心 |
普通科 男女 |
若干 |
明星学園 |
普通科 男女 |
若干 |
郁文館 |
普通科 男女 |
若干 |
明星 |
普通科 男女 |
若干 |
郁文館グローバル |
国際科 男女 |
若干 |
国際基督教大学 |
普通科 男女 |
160 |
駒込 |
普通科 男女 |
若干 |
早稲田大学系属
早稲田実業学校高等部 |
普通科 男女 |
10以内 |
東京音楽大学付属 |
音楽科 男女 |
若干 |
自由学園高等科 |
普通科 男女 |
若干 |
|
計58校 |
433 |
|
(注)若干は「0人」、約35は「35人」、10以内は「10人」として集計
※別表
平成30年度都内私立高等学校入学者選抜実施要項(全日制男子校)(PDF:194KB)
平成30年度都内私立高等学校入学者選抜実施要項(全日制女子校)(PDF:512KB)
平成30年度都内私立高等学校入学者選抜実施要項(全日制男女校)(PDF:807KB)
平成30年度都内私立高等学校入学者選抜実施要項(定時制・通信制)(PDF:178KB)
問い合わせ先
生活文化局私学部私学行政課
電話 03-5388-3194 |
〔参考〕
入学者選抜の概要
入学者選抜の方法については、一般財団法人東京私立中学高等学校協会が次のとおり定めている。
第1 推薦入試
1 応募資格
平成30年3月中学校卒業見込みの者又は既に中学校を卒業した者
その私立高等学校を第一志望とし、出身中学校長が推薦する者で、各私立高等学校の定める推薦基準に該当する者
2 入学願書受付期間
平成30年1月15日(月曜日)以降開始(各学校の締切日は別表のとおり)
3 入学者選抜期日
平成30年1月22日(月曜日)以降(各学校の選抜期日は別表のとおり)
4 提出書類
- 出身中学校長の推薦書
- 調査書
- 実技又は特性に関する記録及び証明書
- その他
(注)1と2は必ず提出しなければならない
5 選抜方法
次の1~5から各私立高等学校が必要と認める選抜方法
- 書類審査
- 作文
- 面接
- 実技
- 適性検査
(注)詳細は、各学校に問い合わせのこと
※募集人員は、別表のとおり各学校が定めている
第2 一般入試
1 応募資格
平成30年3月中学校卒業見込みの者又は既に中学校を卒業した者
2 入学願書受付期間
平成30年1月25日(木曜日)以降開始(各学校の締切日は別表のとおり)
3 入学者選抜期日
平成30年2月10日(土曜日)以降(各学校の選抜期日は別表のとおり)
4 選抜方法
1)学力検査 2)調査書 3)面接等
(注)
- 一般入試において各学校が定める成績等の基準を満たした受験者に対して優遇措置(併願優遇)を講ずる場合は、別表において※印を付した
- 詳細は、各学校に問い合わせのこと
※募集人員は、別表のとおり各学校が定めている
※帰国生入試は除く
都立高等学校入試日程(全日制課程)
推薦入試
実施日
平成30年1月26日(金曜日)・27日(土曜日)
合格発表日
平成30年2月1日(木曜日)
一般入試(第一次募集・分割前期募集)
実施日
平成30年2月23日(金曜日)
合格発表日
平成30年3月1日(木曜日)
一般入試における都立高等学校併願者に対する入学納付金の取扱い方法
A 入学手続締切日が、都立高等学校合格発表日以降
(都立高等学校受験者の申し出により入学手続を待つ学校を含む。)
B 都立高等学校合格発表日前に全額納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により全額を返還する。
C 都立高等学校合格発表日前に全額納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により一部を返還する。
D 都立高等学校合格発表日前に一部納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により全額を返還する。
E 都立高等学校合格発表日前に一部納付手続をさせるが、都立高等学校受験者の申し出により一部を返還する。
F 都立高等学校合格発表日前に一部納付手続をさせ、返還しない。
※都立高等学校合格発表日とは、第一次募集・分割前期募集の合格発表日のことである。
※実施要項中の「併願者の特例取扱い」が空欄の場合の取扱いについては、各学校にお問い合わせください。