ここから本文です。

報道発表資料  2017年10月19日  生活文化局

「#ちょいボラ」で新たにPR動画を作成!
2020年にむけて、街中で気軽にできるボランティアを広く呼び掛けます

東京都では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催の機をとらえ、ボランティア文化の定着を図り、ボランティア活動の推進を中心とした共助社会の実現を目指してさまざまな取組を進めています。
このたび、「『#ちょいボラ』=ちょっとしたことだって、もうボランティア」をテーマとするPR動画を作成しました。この動画を活用し、スポーツイベントでの上映やSNS発信などにより、若者にも広くアピールし、ボランティア活動の気運を盛り上げていきます。

図

1 動画の概要

お笑いトリオのロバートとタレントの池田美優(みちょぱ)さんが、商店街で様々な「#ちょいボラ」を見つけ、体験し、ボランティア活動は身近な場所で気軽に始められることを伝えるとともに、「少しだけ自分の時間を誰かのために使ってみる」ことを呼びかけます。

写真 写真

※「#ちょいボラ」とは…

東京都では、誰でも気軽に行うことが出来るボランティア活動を「#ちょいボラ」と呼び、さまざまな種類の「#ちょいボラ」の紹介や体験機会の提供を通じて、気運醸成に取り組んでいます。

2 広報展開

(1) ホームページ等

  1. 東京都公式動画チャンネル「東京動画」(外部サイトへリンク)
  2. 「#ちょいボラ」公式ホームページ

(2) 広告掲出

YouTube、Twitter、LINE等のSNS、各種デジタルサイネージにて掲出予定

3 「#ちょいボラ」連携イベント

この動画を活用した初の試みとして、大規模なスポーツイベント等とコラボレーションした「#ちょいボラ」連携イベントを実施します。イベント内では動画の上映や様々な体験イベントを通して、楽しみながら「#ちょいボラ」のきっかけづくりを行います。

(1) 「#ちょいボラ」 in 「J1リーグ FC東京 VS北海道コンサドーレ札幌」

1)日時

10月21日(土曜日)11時00分~18時00分
(※16時00分 キックオフ)
※終了時間は試合状況に応じて変更になる場合があります。

2)場所

青赤横丁(味の素スタジアム アジパンダ広場)

3)主な内容

「#ちょいボラ」PR動画の放映

試合開始前に、大型映像機で「#ちょいボラ」PR動画を放映します!

「#ちょいボラ」ブース出展(イベント時間中随時実施)

来場者の「#ちょいボラ」参加を後押しするため、以下の企画を実施します。

  • ボッチャ体験
    障害の有無にかかわらず、様々な人が楽しめるパラスポーツを体験できます。
  • ボランティア団体等の紹介
    スポーツボランティアや障害者スポーツに取り組む団体などを紹介します。
  • 「#ちょいボラ」特製ゴミ袋の配布
    試合観戦中にご利用いただき、クリーンなスタジアムを目指します。

このほかにもブース内でPR動画の放映や、「#ちょいボラ」普及のためのパネル展示、ボランティア募集情報の提供などを行います。

(2) 「#ちょいボラ」in「東京ラグビーファンゾーン2017in日比谷」

(※「#ちょいボラ」ブースの詳細は、別途お知らせします)
当日は、みちょぱがステージに登場し、「#ちょいボラ」を盛り上げます!
また、「#ちょいボラ」ブースでは、ボランティア活動のきっかけとなる体験企画も実施します。

図

1)日時

11月4日(土曜日)
12時00分~17時00分(予定)

2)場所

日比谷公園 にれの木広場
※「東京ラグビーファンゾーン2017 in 日比谷」の詳細については、10月19日(木曜日)の報道発表資料をご覧ください。

2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱6 誰もが優しさを感じられるまち」

問い合わせ先
生活文化局都民生活部地域活動推進課
電話 03-5388-3156

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.