2017年10月24日
産業労働局
ムスリム旅行者受入のためのセミナー・アドバイザー派遣
参加事業者を募集します!
東京都では、多様な文化や習慣を持つ旅行者への対応として、ムスリム旅行者が安心して快適に滞在できる受入環境の整備を推進しています。
今年度は、昨年度よりも回数を増やし、事業者の皆様を対象としたセミナーを5回開催します。また、各事業者のニーズに応じた助言等を行うアドバイザー派遣も行います。
1 ムスリム旅行者受入セミナー(参加費無料)
- 取組状況別にテーマを設定し、全5回開催
- 各テーマに応じた対応策や取組事例を紹介
- 対象事業者:飲食施設、宿泊施設、商業施設、観光施設、商店街、観光協会 等
第一回 【基礎編1)】ムスリム旅行者受入の基礎、食における対応のポイント
- 日時 平成29年11月20日(月曜日) 13時30分から16時30分まで
- 場所 リファレンス新有楽町ビル
第二回 【HALAL EXPO JAPAN 2017 特別セミナー】飲食施設の先進事例
- 日時 平成29年11月22日(水曜日) 13時00分から14時30分まで
- 場所 東京都立産業貿易センター台東館
第三回 【実践編1)】飲食施設の先進事例、ムスリム旅行者のニーズ
- 日時 平成29年11月30日(木曜日) 13時30分から16時30分まで
- 場所 リファレンス新有楽町ビル
第四回 【基礎編2)】ムスリム旅行者受入の基礎、マーケティング
- 日時 平成29年12月3日(日曜日) 13時30分から16時30分まで
- 場所 リファレンス新有楽町ビル
第五回 【実践編2)】飲食施設の先進事例、ムスリム旅行者へのPR・集客方法
- 日時 平成29年12月11日(月曜日) 13時30分から16時30分まで
- 場所 リファレンス新有楽町ビル
2 ムスリム旅行者受入に係るアドバイザー派遣(利用料無料)
- 事業者のニーズに対応した助言等を行うアドバイザーを派遣
【支援例】ムスリムの嗜好に合わせたメニュー開発、ムスリム接客に関する社員研修
- 期間
平成29年11月1日(水曜日)から平成30年3月9日(金曜日)の間
- 対象
飲食施設、宿泊施設、商業施設、観光施設、商店街、観光協会 等
- 場所
事業者が希望する東京都内指定場所
※ 申込方法等詳しくは、別紙(PDF:608KB)をご覧ください。
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱7 世界に開かれた国際・観光都市」
問い合わせ先
(事業全般について)
産業労働局観光部受入環境課
電話 03-5320-4771
(申込方法・実施内容等詳細について)
東京都ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー事務局
電話 03-3545-9811(代)<(株)ファースト内>
|