ここから本文です。

報道発表資料  2017年10月30日  生活文化局

〔別紙〕

オリンピック・パラリンピック

辰巳のアクアティクスセンターの工事囲いに東京オリンピックのアピールを

私は、都内各地より成田空港行きのバスの運転士をしております。
成田空港へ行く際に必ず通る首都高9号深川線から、辰巳のオリンピックアクアティクスセンターの工事現場がとても良く見えます。
しかし、辰巳にアクアティクスセンターを建設しているのを知らない人は、何の工事現場だかわかりません。
成田空港行きバスには、外国の方、地方の方が大勢乗っていますが、当然、ただの工事現場には誰も関心がなく、見向きもしていません。そもそも外国の方、地方の方は、そこが「辰巳」という地名であることも知りません。
そこで、工事現場の囲いに大きく「Tokyo2020 swimming stadium建設中」とか書いてみてはいかがでしょうか?
外国の方、地方の方に東京オリンピックのアピールになると思います。
御検討をお願いします。

取組

このたびは、貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
オリンピックアクアティクスセンターの工事現場の仮囲いには現在、江東区道470号線沿いに縦3メートル、横57.5メートルの範囲内に「オリンピックアクアティクスセンターを作っています!」という表記と併せて、会場で開催される競技の紹介、リオ2016大会の写真、会場で開催される競技をイメージしたシルエット(50メートルプールのシルエット)等を掲示しております。
今回、いただいた御意見について検討してまいります。今後とも御支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(オリンピック・パラリンピック準備局)

東京2020オリンピックのボランティア情報を教えて

東京オリンピックにボランティアとして参加したいです。英語は話せないため、直接英語にかかわらない食堂や選手村の清掃などで働きたいのですが、ボランティアの情報を教えてください。

説明

このたびは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のボランティアに関し、御意見をいただき、ありがとうございます。
東京2020大会のボランティアには、競技会場や選手村等で観客サービスや競技運営のサポート等を行う「大会ボランティア」と、空港や主要駅、競技会場の最寄駅周辺で、観光・交通案内等を行う「都市ボランティア」があります。
いずれのボランティアにおいても、活かすことのできる経験や資質として、英語のスキルのみならず、ボランティア活動の経験等もあげていますので、是非御参加いただければと思います。
なお、東京2020大会のボランティアの募集開始は、平成30年夏頃を予定しております。ボランティアに関する詳細は、「東京ボランティアナビ」又は「東京2020組織委員会のホームページ(外部サイトへリンク)」を御覧ください。
今後とも、東京2020大会への、御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。
(オリンピック・パラリンピック準備局)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.