ここから本文です。
2017年10月31日
港湾局, 東京港野鳥公園グループ
都立海上公園では11月に様々なイベントを開催しますので、是非ご来園ください。
内容 | グリーンボランティアの案内で、いつもは立ち入りを制限している東側の保護区内にある潮入りの池や東淡水池を一周し、干潟の生物や季節の植物を観察します。 |
---|---|
開催日時 | 11月12日(日曜日) 13時00分~15時30分 ※雨天決行 |
定員 | 40名 |
申込方法等 | 当日受付開始:12時45分~ 先着順 双眼鏡(貸出用あり)、歩きやすい靴、歩きやすい服装 |
費用 | 無料(ただし、別途入園料が必要) |
内容 | 野菜の収穫体験やイネの脱穀体験など、家族で楽しめる体験型イベントが盛りだくさん。当日は入園料無料となりますので、ぜひこの機会に野鳥公園へお越しください! |
---|---|
開催日時 | 11月19日(日曜日) 10時00分~15時00分 ※雨天決行 |
定員 | なし |
申込方法等 | どなたでも参加OK |
費用 | 参加費無料(一部有料イベントあり)、入園料無料 |
内容 | 造成された野鳥公園の森林も、20数年を経て自然林のような趣が出てきました。園内の森林でバードウオッチングを楽しみ野鳥の生息地としての森林を考えます。 |
---|---|
開催日時 | 11月26日(日曜日) 13時00分~16時00分 ※雨天決行 |
定員 | 15名 |
申込方法等 | 電話受付 10月24日~11月25日 汚れてもよい靴・服、筆記用具、レインコート(雨天時)、あれば双眼鏡(貸出用あり) |
費用 | 無料(ただし、別途入園料が必要) |
東京港野鳥公園
問い合わせ先 東京港管理事務所臨海地域管理課 電話 03-5463-0231 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.