トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 10月 > 赤羽線連続立体交差事業の環境影響評価書を提出

ここから本文です。

報道発表資料  2017年10月31日  都市整備局, 建設局

東日本旅客鉄道赤羽線(十条駅付近)連続立体交差事業の環境影響評価書を提出しました

本日、東京都は、東日本旅客鉄道赤羽線(十条駅付近)連続立体交差事業について、東京都環境影響評価条例に基づき、環境影響評価書を知事(環境局)に提出しましたので、お知らせします。
東京都では、平成28年9月に環境影響評価書案の提出、平成29年2月に「環境影響評価書案に係る見解書」の提出を行うなど、手続を進めてきました。
環境影響評価書では、環境影響評価を行う項目として、騒音・振動、土壌汚染、日影、電波障害、景観、史跡・文化財及び廃棄物の7項目を選定し、事業の実施が環境に及ぼす影響について予測・評価を行いました。
今後も、早期事業化に向け、手続を進めていきます。

※「鉄」の正しい表記は金偏に矢です。

本事業の効果

  • 補助第85号線などの6か所の踏切が除却され、踏切遮断による交通渋滞や踏切事故が解消されます。
  • 鉄道により分断されていた地域が一体化されることや、本事業にあわせて駅周辺のまちづくりを推進することにより、地域の活性化が期待できます。

なお、「環境影響評価書の要約」(PDF:230KB)「計画の概要」(PDF:2,880KB)及び「工事着手までの手続」(PDF:549KB)は、別添のとおりです。

「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱5 交通・物流ネットワークの形成」

問い合わせ先
都市整備局都市基盤部交通企画課
電話 03-5388-3321
建設局道路建設部計画課
電話 03-5320-5348

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.