ここから本文です。
2017年11月09日
産業労働局, (公財)東京観光財団
東京都及び公益財団法人東京観光財団では、訪都旅行者を魅了する都市景観を創出し、国内外からの旅行者誘致の促進を図る取組を進めています。
このたび、観光協会、商店街等が、春の桜を活かして、道路、公園、河川沿い等においてデザイン性の高い、ライトアップを行う取組に対して、その経費を補助する「春のライトアップモデル事業」を開始しますので、お知らせします。
都内の観光協会※1、商店街等※2、その他法人※3
春に道路、公園、河川沿い等において桜のライトアップを行うことにより、都市景観の向上と賑わい創出につながる事業
![]() |
![]() |
助成対象経費の10分の10以内、1団体当たり500万円を限度
※照明デザイナーを活用することが条件となります。
平成29年11月9日(木曜日)~同12月26日(火曜日)正午
募集期間終了後に審査を行い、助成事業者を決定します。
募集の詳細については、募集要領をご覧ください。
「簡易書留」により以下、宛先まで送付ください。(持参でも可)
【提出先】
〒162-0801 東京都新宿区山吹町346番地6 日新ビル2階
公益財団法人東京観光財団 地域振興部事業課 春のライトアップモデル事業費助成金担当
※1 地域の観光産業振興の推進を主たる活動目的とする区市町村との連携の下に設立された観光協会(連盟等)を対象とします。
※2 商店街、商店街の連合会、商工会、商工会連合会及び商工会議所を対象とします。
※3 ライトアップによるまちづくりの推進を行う団体であって、公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人又は特定非営利活動法人である団体を対象とします。
※参考資料 東京ライトアップ発信プロジェクト(PDF:99KB)
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱7 世界に開かれた国際・観光都市」
問い合わせ先 (事業全般) 産業労働局観光部振興課 電話 03-5320-4768 (申請方法等) (公財)東京観光財団地域振興部事業課 電話 03-5579-2682 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.