ここから本文です。
2017年11月10日
生活文化局
国際交流・多文化ふれあいイベント「東京多文化フェス」については、すでに平成29年10月25日付けで、お知らせしているところですが、このたび、出演者・団体などイベントの内容について、追加してお知らせします。
なお、本イベントは、東京のグローバル化を一層促進し、東京で暮らす外国人と日本人が共に活躍し、安心して暮らせる「多文化共生社会」(※)の実現に向けて、都民に対し意識醸成を図るものです。
多文化共生をメインテーマにしたイベントとしては、都として初めての開催となります。
多くの皆様のご来場をお待ちしています。
※地域における多文化共生:国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的差異を認め合い、対等な関係を築こうとしながら、
地域社会の構成員として共に生きていくこと。
記
平成29年11月26日(日曜日)午前10時00分から午後5時00分まで
ベルサール秋葉原(千代田区外神田3-12-8 JR秋葉原駅より徒歩4分)
東京都
※詳細は別紙のとおり
![]() |
![]() |
小池都知事 | LiLiCo(りりこ)さん |
※別紙のとおり
入場無料(食文化体験は有料)、事前予約不要
タイムスケジュール等詳細は、別添チラシ(PDF:3,040KB)及び下記「東京多文化フェス公式ホームページ(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
※行事内容は変更になる場合があります。
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱6 誰もが優しさを感じられるまち」
問い合わせ先 生活文化局都民生活部地域活動推進課 電話 03-5320-7738 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.