トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 11月 > 新宿駅周辺の屋内地図をオープンデータ化

ここから本文です。

報道発表資料  2017年11月16日  都市整備局

新宿駅周辺の屋内地図をオープンデータ化します

誰もが分かりやすく使いやすい利用者本位の新宿ターミナルの実現を目指し、平成27年度に設置した「新宿ターミナル協議会」(座長 岸井隆幸 日本大学教授)では、関係者が連携して、案内サインの改善やバリアフリーの推進などの取組を進めています。
この一環として、国土交通省と連携し、屋内外の測位環境を活用した様々な民間サービスの創出が図られることを目指し、屋内ナビゲーションアプリの開発が容易となるよう、新宿駅周辺の屋内地図を公開しますのでお知らせします。

電子地図の概要

新宿ターミナル協議会のターミナルマップ(※1)をベースとして、国土交通省が整備した新宿駅周辺の地下街等を含む屋内の電子地図

電子地図のファイル形式

PDFファイル(GeoPDF形式)及びShapeファイル

公開の方法

G空間情報センター(※2)のホームページ(外部サイトへリンク)でダウンロード可能

(※1) ターミナルマップ:新宿駅周辺の全体像を手元で確認し、乗り換え経路等を確認しやすくした案内図。本年9月から、新宿駅の案内所等で配布中
(※2) G空間情報センター:平成28年に稼働が開始された官民問わず様々な主体により整備・提供される多様な地理空間情報を集約し、利用者がワンストップで検索・ダウンロードし利用できる、産学官の地理空間情報を扱うプラットホーム

詳細は別添の国土交通省プレスリリース(PDF:1,006KB)をご覧ください。

「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱6 多様な機能を集積したまちづくり」

問い合わせ先
都市整備局都市基盤部交通企画課
電話 03-5388-3393

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.