ここから本文です。
2017年11月22日
青少年・治安対策本部
東京都では、ひきこもり・非行等の子供・若者の自立に向けて、行政、NPO等の民間団体、民生・児童委員等の地域で活動されている支援者が協力・連携して支援を行う社会の実現を目指しています。
当講習会は、各地域の特徴的な取組を紹介し、地域におけるよりよい支援のあり方について情報交換を行うことで、参加の皆様の今後の活動や地域連携の参考としていただくことを目的に開催します。
入場無料、事前申込
<定員>各60名
平成30年1月22日(月曜日)
午後1時30分~午後4時00分【受付開始 午後1時00分】
東京都立多摩図書館 セミナールーム
国分寺市泉町2-2-26
※別添チラシ(PDF:306KB)地図参照
平成30年1月30日(火曜日)
午後1時30分~午後4時00分【受付開始 午後1時00分】
東京体育館 第一会議室
渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
※別添チラシ(PDF:306KB)地図参照
連続講座ではありません。A・Bどちらか、ご興味・ご希望に合わせてお申込みください。
「参加申込書」(PDF:306KB)に必要事項をご記入の上、ファクスまたは郵送にてお申込みください。
<申込期限>
A:平成30年1月12日(金曜日)、B:1月22日(月曜日)
【ファクス番号】
03-5388-1217
【郵送先】
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎北塔34階
青少年・治安対策本部 総合対策部 青少年課 若年者対策担当 宛
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱7 未来を担う人材の育成」
問い合わせ先 青少年・治安対策本部総合対策部青少年課 電話 03-5388-2257 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.