ここから本文です。
2017年11月22日
オリンピック・パラリンピック準備局
東京2020大会のボランティア募集が、いよいよ2018年夏から始まります。東京2020大会では、大会を支える9万人以上のボランティアの方々の活躍が期待されています。
このたび、オリンピアン・パラリンピアンや様々なボランティア経験者を迎え、2020年に世界中からのお客様を迎えるボランティアの本質的な役割について、来場者の皆様と考えるシンポジウムを下記のとおり開催いたします。
記
平成30年1月21日(日曜日)
午後2時00分~午後4時30分(開場 午後1時30分)
ベルサール秋葉原2階ホール(千代田区外神田三丁目12番8号)
東京都
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
無料
600名
※詳細は別添チラシ(PDF:5,387KB)又はウェブページをご覧ください。
おもてなしを受けた側のアスリートから見たボランティアの存在・役割、おもてなしをする側のボランティア経験者から、ボランティア活動中のエピソード、活動を通じて得られる充実感や喜びについて、出演者の経験を交えてご紹介
【出演者】
【ファシリテーター】
![]() |
![]() |
![]() |
【寺川綾】 | 【根木慎志】 | 【ルー大柴】 |
ファクス、往復はがき、インターネットによる申込みを受付けます。申込方法の詳細は、別添チラシ(PDF:5,387KB)又は東京ボランティアナビをご参照ください。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果については、お申込みいただいた方全員にお知らせします。
平成29年11月22日(水曜日)から平成29年12月22日(金曜日)まで
※インターネット・ファクスは当日の23時59分まで、郵送は当日消印有効となります。
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱6 誰もが優しさを感じられるまち」
本件は、「ホストシティTokyoプロジェクト」に係る事業です。
「カテゴリー:大会気運醸成 プロジェクト名:都民・国民参加プログラムの展開」
問い合わせ先 (一般の方のお問合せ先) ボランティアシンポジウム事務局 電話 03-5860-1040(平日10時00分~18時00分) |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.