2017年11月30日
建設局, (公財)東京動物園協会
恩賜上野動物園情報 ジャイアントパンダ母子の観覧方法について
恩賜上野動物園(園長 福田豊)では、平成29年6月12日にジャイアントパンダ「シャンシャン」が生まれました。平成29年12月19日(火曜日)からジャイアントパンダ母子を公開することをお伝えしましたが、観覧方法の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
1.公開する動物
ジャイアントパンダ
- シンシン(メス)平成17年7月3日 中国・臥龍保護センター生まれ
- シャンシャン(メス)平成29年6月12日 恩賜上野動物園生まれ
2.公開開始日
平成29年12月19日(火曜日)
3.観覧方法の概要
時間
9時45分から12時15分まで(休園日を除く)
(ただし動物の状況により公開時間を変更、又は公開を中止する場合があります)
※平成30年1月31日(水曜日)まで
場所
恩賜上野動物園 東園 ジャイアントパンダ舎・屋内展示場
方法
母子を一緒に展示します。
観覧方法
公開時間中30分ごとに区切り、約80組(約400名様)ごとに展示場前にご案内いたします。
受付方法
平成29年12月6日(水曜日)12時00分から、インターネットまたは電話により事前に申し込みを受け付け、抽選により観覧者を決定します。
※インターネット接続契約に応じた通信費、または電話の通話料金がかかります。
※この抽選に関して、応募者の料金負担はありませんが、観覧には上野動物園の入場券が必要です。
※平成30年2月以降の観覧時間・方法については別途お知らせいたします。
4.観覧抽選に関する問い合わせ先
上野動物園では観覧抽選の申込に関して回答できませんので、以下の「チケットぴあ」の窓口にお問い合わせください。
「チケットぴあ」問い合わせ電話番号:0570-02-9111
(音声認識による受付は24時間対応、オペレーター対応:10時00分~18時00分)
※毎週火曜日・水曜日の2時30分~5時30分と平成30年1月3日~4日はシステムメンテナンスのため受付休止
※電話でのお問い合わせはつながりにくいことがあります。その場合は「5.(9)」に記載のインターネットまたはメールアドレスからお問い合わせください。
5.申込受付方法
平成29年12月6日(水曜日)12時00分から、以下のとおり期間1から期間4に分けて、順次受け付けを開始します。
受付期間 |
当選発表日
(各日18時00分) |
観覧券引換期間 |
観覧期間(※1) |
12月6日(水曜日)12時00分~
12月12日(火曜日)23時59分 |
12月15日(金曜日) |
【インターネット】
当選発表日18時00分~
観覧当日の観覧時間(※2)
【電話】
当選発表日18時00分~
観覧期間により異なります(※3)
|
期間1 12月19日(火曜日)~12月28日(木曜日) |
12月13日(水曜日)12時00分~
12月19日(火曜日)23時59分 |
12月22日(金曜日) |
期間2 1月2日(火曜日)~1月8日(月曜日・祝日) |
12月15日(金曜日)12時00分~
12月20日(水曜日)23時59分 |
12月23日(土曜日) |
期間3 1月10日(水曜日)~1月21日(日曜日) |
1月10日(水曜日)12時00分~
1月16日(火曜日)23時59分 |
1月19日(金曜日) |
期間4 1月23日(火曜日)~1月31日(水曜日) |
※1:12月25日(月曜日)、12月29日(金曜日)~1月1日(月曜日)、1月9日(火曜日)、1月15日(月曜日)、1月22日(月曜日)、1月29日(月曜日)は休園日です。
※2:インターネットで申し込んだ方の観覧券の引き換えについて
- 1月3日(水曜日)~1月5日(金曜日)の観覧に当選された方は1月2日(火曜日)23時30分までに引き換えをお願いいたします。1月3日(水曜日)~1月5日(金曜日)はシステムメンテナンスを予定しているため、観覧券の引き換えができません。
- インターネットで申込いただいて当選した場合、観覧券の引換は観覧当日まで可能ですが、なるべく余裕を持って引換をお願いいたします。
※3:電話で申し込んだ方の観覧券の引き換えについて
電話で申込いただいて当選した場合、以下の観覧券引換機関のみの引換となりますので、以下のスケジュールを確認のうえ、当選発表後、余裕を持って引換をお願いいたします。
【観覧期間1:12月19日(火曜日)~12月28日(木曜日)】観覧券引換期間:12月15日(金曜日)18時00分~12月18日(月曜日)23時30分
【観覧期間2:1月2日(火曜日)~1月8日(月曜日・祝日)】観覧券引換期間:12月22日(金曜日)18時00分~12月27日(水曜日)23時30分
【観覧期間3:1月10日(水曜日)~1月21日(日曜日)】観覧券引換期間:12月23日(土曜日)18時00分~12月27日(水曜日)23時30分
【観覧期間4:1月23日(火曜日)~1月31日(水曜日)】観覧券引換期間:1月19日(金曜日)18時00分~1月22日(月曜日)23時30分
(2) 募集時間枠
混雑分散のため、次の1.~5.のとおり30分間の枠を各日5つ設定します。母子を観覧できる時間は、1名あたり1~2分間程度です。
- 9時45分~10時15分
- 10時15分~10時45分
- 10時45分~11時15分
- 11時15分~11時45分
- 11時45分~12時15分
(3) 募集組数
1組の人数は5名までとし、組単位で応募を受け付けます。30分間の募集時間枠ごとに約80組、各日合計約400組(約2,000名)を募集します。
(4) 本人確認について
安全管理および観覧券の譲渡・転売などを防止するため、事前抽選期間については、ジャイアントパンダ舎において当選者の本人確認を実施しますので、ご協力ください。本人確認の具体的な方法については、(5)及び(6)に応募方法別に記載します。
(5) インターネットでの応募方法、当選確認方法、観覧当日までの流れ ※別紙2(PDF:46KB)参照
【1】応募方法
- 応募できる代表者は、中学生以上の方に限ります。
- 手元にメモをご準備ください。
- 以下の動作環境にてお申込みください。
【スマートフォン(タブレットは除く)】対応OS:Android OS4.1.x以上、iOS7以上
【パソコン】対応OS:Windows Vistaあるいは7以上、Mac OS X 10.7以上
※スマートフォン以外の携帯電話ではご利用できません。
※複数の端末(またはブラウザ、タブ)で同時にご覧の場合の動作保証はしておりません。
※上記以外の動作環境・セキュリティなどの詳細は、次のホームページにてご確認ください。
チケットぴあ「動作環境・セキュリティ」(外部サイトへリンク)
- 次の応募用ホームページに接続してください。
チケットぴあ:ジャイアントパンダ「シンシン・シャンシャン」観覧券事前抽選(外部サイトへリンク)
※インターネット接続契約に応じた通信費がかかります。
- 応募の際に必要となる入力事項は、お名前、フリガナ、電話番号、メールアドレス、住所、本人を含む来園人数(年齢を問わず)、結果照会用パスワード、観覧希望枠(希望日と時間枠を第3希望まで)、観覧券引換方法(セブン-イレブンのレジカウンター、またはチケットぴあの窓口)です。
- 応募が完了しましたら「申込受付番号」をお知らせします。
- 「結果照会用パスワード」及び「申込受付番号」はメモをとり、必ず保管してください。
【2】当選確認
- 当選発表日の18時00分以降、【1】の応募用URLに接続し、「結果照会用パスワード」及び「申込受付番号」を入力し、当選または落選を確認してください。当落のご案内は、申込観覧時間枠の開始時点で終了します。
- 当選の場合、セブン-イレブンのレジカウンターで観覧券を受け取る方には「払込票番号」を、チケットぴあの窓口で観覧券を受け取る方には「チケット引換番号」をお知らせします(メモをとり、必ず保管してください)。
【3】観覧券の引換
当選発表日の18時00分から観覧当日の観覧時間開始時刻(5.(1)※2を参照)まで、全国のセブン-イレブンのレジカウンター、またはチケットぴあの窓口で「観覧券」を発行します。
セブン-イレブンのレジカウンターでは「払込票番号」をお伝えください。チケットぴあの窓口では「チケット引換番号」をお伝えください。その場で観覧券を発行します。
【4】観覧当日(入園)
- 【3】で引き換えた「観覧券」を必ずお持ちください。
- 観覧券では上野動物園にご入園いただけません。入園のため入場券が必要ですので、十分時間に余裕をもってお越しのうえ、当園の入場門で入場券をお買い求めいただき、入園してください。
- 東園のジャイアントパンダ舎に、当選された観覧枠の観覧開始時間から15分間の間にお越しください。
【5】観覧当日(本人確認)
ジャイアントパンダ舎において次の方法で観覧券当選者の本人確認を行いますので、ご協力ください。本人確認のうえ、「観覧券」を回収します。
- 代表者の方は、免許証や保険証など本人確認ができる身分証の提示をお願いいたします。
※身分証として認められるもの:運転免許証、保険証、パスポート、学生証、住民基本台帳カードなど
(6) 電話での応募方法、当選確認方法、観覧当日までの流れ ※別紙3(PDF:45KB)参照
※電話での応募には時間がかかるため、可能であればインターネットからの応募をお勧めいたします。
【1】応募方法
- 応募できる代表者は、中学生以上の方に限ります。
- 手元にメモをご準備ください。
- 次の応募用電話番号に電話してください。
チケットぴあ電話番号:0570-02-9999(通話料金がかかります)
- Pコードを入力してください。
観覧期間1:599-703
観覧期間2:599-704
観覧期間3:599-706
観覧期間4:599-707
- 音声ガイダンスにしたがい、プッシュボタンで観覧希望枠(希望日と時間枠を第3希望まで)と観覧券引換方法(セブン-イレブンのレジカウンター、またはチケットぴあの窓口)を指定してください。応募時に使用した電話番号は自動的に登録されます。
- 当選確認時に必要な「申込受付番号」をお知らせします。
- 応募時に使用した電話番号と「申込受付番号」はメモをとり、必ず保管してください。
※申し込み時の電話は、固定電話、または090・080・070で始まる携帯電話番号に限ります。050で始まるIP電話などでの応募については、抽選時に、自動的に落選となりますので、ご注意ください。
※発信者番号が非通知の状態では申込ができません。通知に設定してください。
【2】当選確認
- 当選発表日の18時00分以降、【1】の応募用電話番号に電話いただき、音声ガイダンスにしたがって、応募時に使用した電話番号及び「申込受付番号」を入力し、当選または落選を確認してください。当落のご案内は、申込観覧時間枠の開始時点で終了します。
- セブン-イレブンのレジカウンターで観覧券を受け取る方には「払込票番号」を、チケットぴあの窓口で観覧券を受け取る方には「チケット引換番号」をお知らせします(メモをとり、必ず保管してください)。
【3】観覧券の引換
当選発表日から観覧券引換期間(5.(1)※3を参照)までに、全国のセブン-イレブンのレジカウンター、またはチケットぴあの窓口で「観覧券」を発行します。
セブン-イレブンのレジカウンターでは「払込票番号」をお伝えください。チケットぴあの窓口では「チケット引換番号」をお伝えください。その場で観覧券を発行します。
【4】観覧当日(入園)
- 【3】で引き換えた「観覧券」を必ずお持ちください。
- 観覧券では上野動物園にご入園いただけません。入園のため入場券が必要ですので、十分時間に余裕をもってお越しのうえ、当園の入場門で入場券をお買い求めいただき、入園してください。
- 東園のジャイアントパンダ舎に、当選された観覧枠の開始時間から15分間の間にお越しください。
【5】観覧当日(本人確認)
ジャイアントパンダ舎において次の方法で観覧券当選者の本人確認を行いますので、ご協力ください。本人確認のうえ、「観覧券」を回収します。
- 固定電話で応募し、当選された方:
代表者の方は、応募時に使用した電話番号をお伝えいただくとともに、免許証や保険証など、本人確認ができる身分証をご持参いただき、提示をお願いいたします。
- 携帯電話で応募し、当選された方:
代表者の方は、応募時に使用した携帯電話をお持ちいただくとともに、免許証や保険証など、本人確認ができる身分証をご持参いただき、提示をお願いいたします。
【母子の観覧について】
ジャイアントパンダの母子「シンシン」と「シャンシャン」は、ジャイアントパンダ舎の「室内2号室」と「室内3号室」で公開します(下図)。係員の指示と誘導に従い、次のとおり観覧をお願いいたします。
- 観覧券記載の観覧開始時刻から15分間の間に、ジャイアントパンダ舎にお越しください。係員による本人確認のうえ、観覧券を回収します。
- パンダ舎内では係員の指示に従い、約20名ごとのグループに分かれていただきます。
- パンダ舎内の観覧通路ではグループごとに係員が誘導します。下図観覧スペース(4ヵ所)からご観覧ください。なお、各観覧スペースでの観覧時間は1分間ずつ、観覧スペースから次の観覧スペースへの移動時間は30秒間です。移動のタイミングについても係員がご案内します。
- ジャイアントパンダが非公開エリアに移動した場合に備えて、観覧スペースから見える場所に映像ディスプレイを3基設置し(図参照)、非公開エリアのリアルタイム映像を上映します。
- 全ての観覧スペースでの観覧時間が終了後、係員がパンダ舎の外にご案内いたします。

【リーリー(オス)の観覧について】
ジャイアントパンダのオス「リーリー」は、母子観覧の事前抽選にかかわらず、ジャイアントパンダ舎「屋外放飼場B」(図参照)でご覧になれます。ただし、雨天時や荒天時は「室内展示室(室内4号室・室内5号室)」で13時30分から公開します。
(8) 注意事項
- シンシンとシャンシャンの母子については、健康管理のためご覧いただけないことがありますので、ご了承ください。
- 別途、当園の入場券が必要です。入場券をお買い求めいただくため、時間に余裕を持ってお越しください。観覧開始時間から15分間の間に、上野動物園内のジャイアントパンダ舎にお越しください。
- 抽選への応募については、ひとつの期間につき1回のみです。複数回の応募は抽選時に確認され、全ての応募が無効となります。
- 観覧できるのは、当選された方のみです。
- 観覧券の譲渡・転売などは固く禁止します。発覚した場合には観覧をお断りいたします。
- 来園できなくなった方の日程変更、落選者の繰上げ当選などは、行いません。
- 観覧券を紛失された場合、再発行はできませんので、ご注意ください。
- 係員の誘導・指示にしたがってご観覧ください。他のお客様のご迷惑になる行為は慎んでいただきますよう、お願いいたします。
(9) 事前抽選の応募、操作方法に関するお問い合わせ
※上野動物園では回答できませんので、以下の「チケットぴあ」の窓口にお問い合わせください。
- 「チケットぴあ」問い合わせ電話番号:0570-02-9111
(音声認識による受付は24時間対応、オペレーター対応:10時00分~18時00分)
※毎週火・水の2時30分~5時30分と平成30年1月3日~4日はシステムメンテナンスのため受付休止
※電話でのお問い合わせはつながりにくいことがあります。その場合は以下のインターネットまたはメールアドレスからお問い合わせください。
- インターネット:チケットぴあ「ヘルプ」(外部サイトへリンク)
- メールアドレス:チケットぴあ question(at)pia.co.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
※件名に「シンシン・シャンシャン観覧券お問い合わせ」、本文に「ご質問内容、お名前、電話番号」をお書きください(24時間以内に回答します。※土曜日・日曜日・祝日と平成30年1月3~4日を除く)。
- 電話で抽選に応募して当選した方は、応募用電話番号(0570-02-9999)から「払込票番号」または「チケット引換番号」を確認することができます。
6.観覧マナーについてのお願い
(1) ジャイアントパンダの健康管理のため
パンダの健康管理のため、次の点を守ってご観覧ください。パンダが驚き、逃げてしまい、観覧できなくなってしまうことがあります。特にシャンシャンはまだ幼く、影響が心配されるため、ご注意ください。
- カメラ、携帯電話などのカメラ機能のフラッシュ・ライトは事前にお切りください。
- 大きな声や音を出さないよう、お願いいたします。
(2) 来園者の危険防止のため
事故を予防し、来園者の皆様の安全を確保するため、次の点にご配慮ください。
- あわてて走ったりせず、落ち着いてお越しください。
- 長時間の撮影はご遠慮いただき、譲り合ってご観覧ください。
- 係員の誘導、指示にしたがっていただきますよう、お願いいたします。
7.ジャイアントパンダのオス「リーリー」の展示について
リーリーはシャンシャン公開後も、基本的には終日どなたでもご覧いただけますが、平成29年12月19日(火曜日)から平成30年1月31日(水曜日)までの母子公開の事前抽選期間については、次のとおりご覧いただけない時間帯が生じることがありますので、ご了承ください。なお、事前抽選期間終了後のリーリーの展示については、別途お知らせします。
- 雨天時など、天候によりリーリーを室内に収容する場合、室内観覧通路は事前抽選によるシャンシャンの公開を行っているため、リーリーの公開については13時30分からとなります。
- 晴天時に屋外放飼場の施設修繕などを行う場合、またリーリーの健康管理上の問題が生じた場合などについては、一時的に展示を中止する時間帯が生じる場合があります。
8.個人情報の取扱いについて
ご応募の際にご提供いただいた個人情報は、今回のジャイアントパンダ観覧抽選のみを目的として使用します。個人情報は厳重に管理し、使用終了後はすみやかに削除・廃棄いたします。
9.添付資料
別紙1「抽選受付期間及び観覧期間について」(PDF:47KB)
別紙2「抽選申込~観覧までの流れ(インターネットの場合)」(PDF:46KB)
別紙3「抽選申込~観覧までの流れ(電話の場合)」(PDF:45KB)
別紙4「観覧当日の流れ」(PDF:374KB)
問い合わせ先
※注:観覧抽選に関する問い合わせ先ではありません
(公財)東京動物園協会
【恩賜上野動物園】
電話 03-3828-5171
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365 |