ここから本文です。
2017年12月01日
環境局, 総務局
東京都では、本来食べられるのに捨てられてしまう『食品ロス』の削減に取り組んでいます。この度、防災備蓄の重要性を認識していただくとともに、食べ物の大切さを意識するきっかけとしていただくため、来年1月末賞味期限の都の帰宅困難者向けの備蓄食品(乾パン 約13万食)を下記のとおり配布しますので、お知らせします。
※備蓄食品の配布は、江東区水素情報館東京スイソミル、立川地域防災センターともに終了いたしました。御協力に感謝するとともに、配布を希望されていた皆様にはお詫び申し上げます(平成29年12月8日)。
記
![]() |
![]() |
引き取りに来ていただける方に配布します。ただし、商業目的以外で利用される方に限ります。
引渡場所 | 引渡期間 | 配布物 |
---|---|---|
東京都立川地域防災センター 所在地:東京都立川市緑町3233-2 |
平成29年12月8日(金曜日)~平成29年12月10日(日曜日) 配布時間10時00分~16時00分 ※備蓄食品の配布は終了いたしました。 |
乾パン 製造:北陸製菓株式会社 箱あたり入数:128食(64食×2缶入) 重さ:18.5キログラム/箱 箱の大きさ(センチメートル):縦50×横26×高さ37 ※立川では箱単位でお渡しします。 ※東京スイソミルでは個包装単位でお渡しします。 |
水素情報館東京スイソミル(外部サイトへリンク) 所在地:東京都江東区潮見1-3-2 |
平成29年12月2日(土曜日)~平成30年1月31日(水曜日) 開館時間:9:00~17時00分(入館は16時30分まで) 休館日:月曜日、年末年始(12月28日~1月4日まで) ※月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館となります。 ※備蓄食品の配布は終了いたしました。 |
お配りする乾パンは、平成30年1月末に賞味期限を迎える都の帰宅困難者向けの備蓄食品です。
賞味期限は、おいしく食べることができる期限で、この期限を過ぎても、すぐに食べられないということではありませんが、なるべくお早めにお召し上がりください。
配布状況に応じて、今後も引き続き、イベント等での配布も検討しております。詳しくは、環境局ホームページ、メールマガジン、フェイスブック等でお知らせします。
問い合わせ先 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.