トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 12月 > 「グリーンリース」実践のためのセミナーを開催

ここから本文です。

報道発表資料  2017年12月13日  環境局, 公益財団法人東京都環境公社

ビルオーナーとテナントのwin-winの関係を築く
「グリーンリース」実践のためのセミナーを開催します

グリーンリースは、テナントビルのオーナーとテナントが省エネに関して協働し、双方が光熱費削減等の恩恵を受けられる仕組みです。国内ではまだ取組が始まったところですが、都は、昨年度から広く普及させるために様々な事業を展開しています。
このたび、下記のとおりセミナーを開催し、グリーンリースの事例や都の助成事業※を紹介します。テナントビルのオーナー、テナントに加え、ビルの運営・管理に携わるプロパティマネージャー等多くの関係者の参加をお待ちしております。
※グリーンリース及び助成事業の詳細は別紙(PDF:211KB)をご覧ください。

テナントビルの低炭素化・省エネ化に向けた普及促進セミナー グリーンリース実践に向けて

1 日時

平成30年1月26日(金曜日)14時00分~16時30分

2 場所

四谷区民ホール(東京都新宿区内藤町87番地)
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」2番出口より徒歩5分

3 内容(予定)

(1) 基調講演

「中小ビルの課題とビルの価値を高める新しい視点 バリューアップとグリーンリース」
株式会社ザイマックス不動産総合研究所 取締役 主幹研究員 吉田淳氏

(2) 東京都の中小テナントビル向け支援策

「グリーンリース実践のためのポイント 助成事業の事例を通して」
東京都環境局地球環境エネルギー部

(3) グリーンリース取組事例の紹介

  1. 「グリーンリース普及促進事業を活用した第一スヂノビルの設備改修について」
    株式会社テクノプランニング コンサルタント部 部長 桑野崇氏
  2. 「グリーンリース普及促進事業を活用した設備改修で省エネ兼BCPを提案」
    株式会社日本エネルギー 省エネ・災害助成金活用事業部 部長 松島光明氏

(4) テナントの省エネ取組事例の紹介

「テナント事業者としての省エネへの挑戦」
クール・ネット東京 省エネ推進チーム 永田晋也氏

4 申込方法

クール・ネット東京のホームページ(外部サイトへリンク)にて受け付けます。
(300名程度 参加無料)

2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱1 スマートエネルギー都市」

問い合わせ先
(セミナー内容)
環境局地球環境エネルギー部地域エネルギー課
電話 03-5388-3443
(申込方法等)
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)
電話 03-5990-5088

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.