ここから本文です。
2017年12月20日
産業労働局, (公財)東京観光財団
東京都と公益財団法人東京観光財団では、2020年に向けて、国内外の旅行者を誘致する取組を進めています。このたび、外国人旅行者向けに多摩・島しょ地域を周遊する新たな旅行商品の造成・販売事業に対し、必要な経費の一部を補助する「多摩・島しょ地域旅行商品造成支援事業」の募集を開始しますので、お知らせします。
旅行業法における、第一種旅行事業者または第二種旅行事業者のうち、下記1.か2.いずれかの要件を満たしている事業者
多摩地域または島しょ地域(※1)を周遊する外国人旅行者(※2)向け旅行商品の造成・販売
※1本事業の対象地域は、多摩地域:青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村島しょ地域:大島町・利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・八丈町・青ヶ島村・小笠原村 です。
※2対象となる外国人旅行者は、アジアにおける訪都旅行が多い国・地域である、韓国、台湾、香港、シンガポール、中国、タイ、マレーシアからの旅行者とします。
助成対象経費の3分の2以内、1旅行商品あたり1,000万円を限度
詳細については、募集要領をご覧ください。
平成30年1月19日(金曜日)から平成30年3月9日(金曜日)必着
10商品
平成30年1月18日(木曜日) 10時30分~12時00分
(公財)東京観光財団 5階 A会議室
「説明会参加申込書」に必要事項を記入し、Eメール(chiiki(at)tcvb.or.jp)又はファクス(03-5579-8785)でお申し込みください。
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
平成30年1月16日(火曜日) 17時00分まで
募集要領、申請様式、説明会参加申込書等は、公益財団法人東京観光財団ホームページ(外部サイトへリンク)からダウンロードできます。
今年度募集の採択事業者による事例紹介等を行います。
【紹介内容(予定)】
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「分野横断的な政策の展開 多摩・島しょの振興」
問い合わせ先 (事業全般) 産業労働局観光部振興課 電話 03-5320-4767 (申請方法等) (公財)東京観光財団地域振興部事業課 電話 03-5579-2682 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.