トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成29年(2017年) > 12月 > 「都への提言、要望等の状況」月例報告(11月分)

ここから本文です。

報道発表資料  2017年12月25日  生活文化局

「都への提言、要望等の状況」月例報告(11月分)

この報告は、メール、ファクス、手紙、電話等で「都民の声総合窓口」に直接、寄せられた提言要望等の状況を取りまとめたものであり、都民の世論の状況を調査・集計したものではありません。
都は、都民から寄せられる提言、要望等を広く受け止め、都政の運営に活かしていきます。

寄せられた提言、要望等の件数【11月1日~11月30日】

「都民の声総合窓口」での受付件数 3,047件 〔4月からの累計35,798件〕

今月、多く寄せられた提言、要望等

  1. 知事への声・・・478件
  2. 道路・交通・港湾等に関すること・・・142件
  3. 都市計画・総合的な都市基盤整備に関すること・・・124件
  4. 衛生・健康に関すること・・・101件
  5. 学校・首都大学・私学に関すること・・・89件

※月例報告は「都民の声総合窓口」に寄せられた提言、要望等のみを取りまとめたものです。
※「都民の声総合窓口」に寄せられる提言、要望等については、所管局等へ伝達しています。

寄せられた提言、要望等の事例
【10月31日から11月27日までに寄せられたもの】

目次

  • 知事への声
    • 知事への声の概要
  • 広報・広聴・情報公開
    • 都ホームページに各局の窓口受付時間帯等を表示して
    • 広報東京都の配布方法
  • 庁舎案内・利用案内
    • 都庁展望室のおむつ交換シートが女子トイレにしかなくて困る
    • 都庁や都立公園の男子トイレへのおむつ交換台設置を
    • 工事中の都庁1・2階が狭い
  • 職員(任用・給与・服務)
    • 職員の服務の改善を
  • 交通安全
    • 歩道走行の自転車をなんとかしてください
  • 防火・防災
    • 池袋防災館の救急体験や救助救出体験に外国人が参加できない
    • 台風対応ありがとうございました
  • 産業
    • 豊洲市場の屋上緑化広場開放への御礼
  • 観光
    • 観光ボランティアの申込みができなかった
    • 10月2日の販売初日に「しまぽ通貨」が利用できませんでした
  • 男女平等
    • 懇話会に係る問合せ対応への御礼
  • 医療
    • 都立大塚病院の緊急受入れ対応について
  • 公園・墓地・河川
    • 恩賜上野動物園の全面禁煙に大賛成
    • 恩賜上野動物園の全面禁煙に反対
    • 都内の全ての公園に禁煙看板を立ててほしい
    • 公園を禁煙に
    • 都立木場公園入口のグレーチングの変更を
    • 都立神代植物公園の車椅子貸出対応
    • 都立光が丘公園駐車場の増設を
    • 都立井の頭恩賜公園の巨木を伐採しないで
    • ひどすぎる都営テニスコートにおける営利目的活動
    • パンダのシャンシャングッズのPRは
  • 水道・下水道
    • 東京都の水道水への提案
  • 道路・交通・港湾・空港
    • 八王子市戸沢峠の通行止め中の対応策を
    • 八王子西部の通行止めによる大渋滞の解消を
    • 子供の通園路では喫煙を控えて
  • 住宅・土地
    • 都営住宅の通路等の照明のLED化を
  • オリンピック・パラリンピック
    • トライアスロン会場の水質
    • 東京2020大会の開会式には、日本のスポーツを紹介して
    • 武蔵野の森総合スポーツプラザの天井デザインへの意見
  • 平成29年11月 提言、要望等の行政分類別件数
  • ※【対応】には、当該案件の申出者への対応状況などを掲載しています。
    ※【取組】には、当該案件に関する事業所管部署の取組状況などを掲載しています。
    ※【説明】には、当該案件についての事情や解説などを掲載しています。
    ※【伝達】には、都民の声総合窓口から全庁に伝達したことを掲載しています。

    問い合わせ先
    生活文化局広報広聴部都民の声課
    電話 03-5320-7741

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.