ここから本文です。

報道発表資料  2018年03月22日  建設局, (公財)東京都公園協会

春の六義園 大名庭園でつつじを楽しむ

元禄時代、駒込染井を中心にツツジの園芸ブームが江戸中に起こりました。流行の中心地であった六義園(りくぎえん)には古品種のツツジが数多く植えられ、現在まで残っています。このツツジの見ごろに合わせ、ツツジの特別ガイドや江戸園芸ツツジの解説パネルの展示など、六義園と江戸園芸ツツジの歴史に楽しく触れることのできる催しを開催します。春の穏やかな陽気の中、約30種1,000株の色鮮やかなツツジに彩られた六義園にご来園ください。

昨年の写真1 昨年の写真2
園内のツツジ(昨年の様子)

1 期間

平成30年4月14日(土曜日)~5月6日(日曜日) 9時00分~17時00分(最終入園は16時30分)
※ゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月6日)は開園時間を18時00分まで延長します。(最終入園は17時30分)
※4月14日、15日、21日、22日及びゴールデンウィーク期間中は駒込駅から徒歩2分の染井門を開門します。

2 内容

ツツジの特別ガイド

  • 日時
    平成30年4月28日(土曜日)
    10時30分・13時15分(各回約60分)※雨天中止
  • 集合場所
    しだれ桜前広場
  • 内容
    専門家によるツツジの種類や特徴、歴史などの解説を聞きながら園内を巡り、多彩なツツジを観賞します。
  • 講師
    小林伸雄氏(島根大学教授)
  • 参加費
    無料(入園料別途)
  • 参加方法
    当日自由参加

ツツジの解説パネルの展示

  • 日時
    平成30年4月14日(土曜日)~5月6日(日曜日)の期間中毎日
  • 場所
    サービスセンター横・園内各所
  • 内容
    六義園にある古品種のツツジ等、江戸の園芸品種として代表的なツツジの魅力をわかりやすく紹介します。

庭園ガイド

  • 日時
    4月14日、15日、21日、22日及びゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月6日)
    11時00分・14時00分(各回60分程度)※荒天中止
  • 集合場所
    サービスセンター前・染井門売札所横
    ※集合場所により散策順序に違いがありますが、ガイドの内容は同様です。
  • 内容
    庭園ガイドボランティアの案内で、庭園散策をお楽しみください。
庭園の写真1 庭園の写真2
ツツジの古木が柱材として用いられている
つつじ茶屋
中の島とツツジ

六義園について

国指定特別名勝。五代将軍徳川綱吉の寵臣・柳澤吉保によって造られた和歌の趣味を基調とした回遊式築山泉水庭園。江戸時代に造られた大名庭園の中でも代表的なもので、明治期には三菱の創業者である岩崎彌太郎の別邸となった。庭園は万葉集や古今和歌集に詠まれた紀州(現在の和歌山県)の景勝地「和歌の浦」の景色をはじめ、その周辺の景勝地や中国の故事に因んだ景観が映し出されている。

開園時間

9時00分~17時00分(最終入園は16時30分)
※4月28日(土曜日)~5月6日(日曜日)は9時00分~18時00分(最終入園は17時30分)

休園日

12月29日~1月1日

住所

文京区本駒込6-16-3

交通

JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅下車 徒歩7分
都営三田線 千石駅下車 徒歩10分
※駐車場はございません。

入園料

一般 300円 65歳以上 150円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※5月4日(金曜日・祝日)は「みどりの日」で無料
※5月5日(土曜日・祝日)は「こどもの日」で中学生以下は無料

問い合わせ先

六義園サービスセンター 電話:03-3941-2222

ホームページ

(公園へ行こう!)(外部サイトへリンク)

交通案内

六義園までの地図

園内マップ

園内の地図

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.