ここから本文です。

報道発表資料  2018年04月10日  建設局

浜離宮恩賜庭園「鷹の御茶屋」の公開について

建設局では平成16年度から浜離宮恩賜庭園(特別名勝・特別史跡)の復元整備事業に取り組んでおり、この一環として、江戸時代に創建され、戦災で焼失した御茶屋の復元工事を進めています。
このたび、平成22年の「松の御茶屋」、平成27年の「燕の御茶屋」に続き、3棟目となる「鷹の御茶屋」の復元工事が完了し、4月20日(金曜日)より、内部を公開いたしますので、お知らせいたします。

鷹の御茶屋の写真 鷹の御茶屋案内の写真
「鷹の御茶屋」外観 「鷹の御茶屋」室内

浜離宮恩賜庭園と「御茶屋」について

浜離宮恩賜庭園は、江戸時代に造られた代表的な大名庭園で、回遊式庭園と呼ばれる庭園様式です。回遊式庭園とは、池の周りに樹木や築山のほか様々な建物が配置され、庭を巡りながら、それらが織りなす景色を楽しむ庭園です。
浜離宮恩賜庭園の「御茶屋」は、庭園の景色を構成するだけでなく、園遊の際の食事や休憩、賓客をもてなす場として建てられた建物であり、歴代の将軍たちは「御茶屋」で賓客とともに景色を楽しみながら食事をしたり詩歌を詠んだり、調度品を鑑賞するなどして過ごしたほか、鷹狩りの際のお休み場所としても利用していました。

「鷹の御茶屋」について

「鷹の御茶屋」は、寛政7年(1795年)頃に建設され、将軍が鷹狩りを行う際の、待合いや休憩所として利用されていたと考えられています。他の御茶屋とは異なり、茅葺(かやぶき)屋根や、内部の土間叩きが特徴の、農家風の佇まいの建物です。また、建物には、鷹狩りの際に鷹を飼育するための鷹部屋も付属しています。

建物概要

  • 構造
    木造・平屋建て
  • 延床面積
    86.21平方メートル(26.1坪)
  • 建物の高さ
    6.215メートル
  • 屋根
    茅葺、こけら葺き
  • 天井
    竿縁天井、網代天井

  • 板壁

  • 土間叩き、上段は畳敷き

園内マップ

園内の地図

浜離宮恩賜庭園について

国指定特別名勝・特別史跡。承応3年(1654年)に甲府宰相・松平綱重によって甲府浜屋敷としてつくられ、綱重の子・綱豊が6代将軍・徳川家宣になったのを機に、浜御殿と呼ばれる将軍家別邸となった。以来、歴代将軍によって改修が行われ、11代将軍・家斉の時にほぼ現在の姿の庭園が完成。明治維新後は宮内庁所管の浜離宮となった。
昭和20年に東京都に下賜され、翌年浜離宮恩賜庭園の名称で開園し、昭和27年に国の特別名勝及び特別史跡に指定され現在に至る。

  • 開園時間
    9時00分~17時00分(最終入園は16時30分)
  • 休園日
    12月29日~1月1日
  • 住所
    中央区浜離宮庭園1-1
  • 交通
    【大手門口(庭園北側の入口)】
    都営大江戸線 築地市場駅下車 徒歩7分
    都営大江戸線・ゆりかもめ 汐留駅下車 徒歩7分
    JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅下車 徒歩12分
    【中の御門口(庭園北西側の入口)】
    都営大江戸線・ゆりかもめ 汐留駅下車 10番出口から徒歩5分
    JR 浜松町駅下車 徒歩15分
    ※駐車場はございません。
  • 入園料
    一般 300円 65歳以上 150円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
    ※10月1日(木曜日)は「都民の日」で無料
  • 問い合わせ先
    浜離宮恩賜庭園サービスセンター
    電話:03-3541-0200
  • ホームページ(外部サイトへリンク)

2020年に向けた実行プラン」対象事業
本件は「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「スマート シティ 政策の柱6 多様な機能を集積したまちづくり」
政策展開4 首都にふさわしい都市景観の形成

問い合わせ先
(工事について)
建設局東部公園緑地事務所工事課
電話 03-3821-7238
(公開について)
建設局東部公園緑地事務所管理課
電話 03-3821-6145

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.