ここから本文です。
2018年08月08日
生活文化局
東京都は、一人ひとりがお互いに支え合う共助社会の実現を目指しており、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を機に、ボランティア活動が文化として定着するよう、様々な取組を進めています。
ボランティアは短時間から気軽に行うことができるものも多くあります。都ではこのようなボランティア活動を「#ちょいボラ」と呼び、様々な種類の活動の紹介や体験機会の提供を通じて、ボランティア気運の醸成に取り組んでいます。
このたび、昨年度に引き続き、「#ちょいボラ」をテーマとする、新たなPR動画を作成しました。この動画をスポーツイベントでの上映やSNSでの発信などに活用することにより、若者にも広くアピールし、ボランティア活動の気運を盛り上げていきます。
主演:池田美優(みちょぱ)さん、菅谷哲也(てっちゃん)さん
最初はとまどいながらも、「#ちょいボラ」の一歩を踏み出す「てっちゃん」と、スマートに「#ちょいボラ」を実行する「みちょぱ」。二人の対比に、くすっと笑える演出を交えながら、5つのストーリーで観る人の「#ちょいボラ」を後押しします。
この動画を活用し、FC東京とコラボレーションした「#ちょいボラ」連携イベントを実施します。イベントでは動画の上映や、様々な体験ができるコーナーを設け、楽しみながら「#ちょいボラ」を知っていただける取組を行います。
![]() |
![]() |
8月15日(水曜日)14時00分~21時30分(※19時00分 キックオフ)
※終了時間は試合状況に応じて変更になる場合があります。
武蔵野の森総合スポーツプラザ デッキ上(東京都調布市西町290-11)
※下図「会場までのアクセス」参照
試合開始前に、スタジアム内の大型映像機で「#ちょいボラ」PR動画を放映します!
来場者の「#ちょいボラ」参加を後押しするため、以下の企画を実施します。
このほかにもブース内でPR動画の放映や、「#ちょいボラ」普及のためのパネル展示、ボランティア募集情報の提供などを行います。
電車
バス
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱6 誰もが優しさを感じられるまち」
問い合わせ先 生活文化局都民生活部地域活動推進課 電話 03-5388-3156 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.