トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 8月 > 老年学・老年医学公開講座「『フレイル』ってなに?」

ここから本文です。

報道発表資料  2018年08月31日  (地独)東京都健康長寿医療センター, 福祉保健局

都民向け講座 第152回老年学・老年医学公開講座(東京都健康長寿医療センター主催)
「『フレイル』ってなに? 自立した老後を過ごすための予防、診断、対策」

東京都健康長寿医療センターが取り組んでいる最新の治療法や病気の予防法、研究成果を分かりやすく、楽しく知っていただける都民を対象とした講演会を開催します。
今回は、「『フレイル』【注】ってなに? 自立した老後を過ごすための予防、診断、対策」と題して、フレイルについて分かりやすく解説します。
【注】フレイル:加齢とともに心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながり等)が低下し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの危険性(リスク)が高まった状態。

1 開催日時・場所

平成30年11月28日(水曜日)13時15分から16時15分まで(開場12時15分)
北とぴあ さくらホール(東京都北区王子1-11-1)    

  • JR京浜東北線 王子駅 北口徒歩2分/東京メトロ南北線 王子駅 5番出口直結
  • 都電荒川線 王子駅前駅 徒歩5分

2 講演内容と講演者

講演1

「フレイルの予防になぜ運動と食事が重要なのでしょうか?」13時30分~14時00分

東京都健康長寿医療センター研究所 副所長 重本和宏

講演2

「脳のフレイル:加齢によるもの忘れと認知症の違い」14時00分~14時30分

東京都健康長寿医療センター研究所 神経画像研究チーム研究員 石橋賢士

講演3

「社会的側面からみたフレイル 外出と交流のススメ」15時00分~15時30分

東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム研究部長 藤原佳典

司会

東京都健康長寿医療センター研究所 老化制御研究チーム研究部長 石神昭人

3 参加方法

事前申し込みは不要、当日先着順(定員1,300名)、入場無料
※手話通訳あります

4 主催

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

5 共催

北区
東京都老人クラブ連合会

6 後援

北区薬剤師会

※平成30年度に当センターが主催する都民向け公開講座の今後のスケジュールは別紙(PDF:81KB)を参照してください。

※別添 チラシ(PDF:1,109KB)

問い合わせ先
東京都健康長寿医療センター経営企画局総務課
電話 03-3964-1141

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.