トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成31年 令和元年(2019年) > 9月 > 人権問題都民講座「アイヌ語入門とアイヌの人々」を開催

ここから本文です。

報道発表資料  2019年09月09日  総務局, (公財)東京都人権啓発センター

令和元年度人権問題都民講座
「現代のアイヌ語とアイヌ文化伝承を学ぶ アイヌ語入門とアイヌの人々」の開催について

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向けて、文化の多様性と共生社会の実現を目指して、より一層多様な民族を理解することが必要となります。今年4月、アイヌ新法(正式名称:アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律)が制定され、アイヌの人々への関心が高まりつつあります。そこで、アイヌの人々とその歴史、伝統文化への理解を深めるための講座を開催します。
前半の講演は、アイヌ語研究の第一人者とされ、アイヌ語教育、アイヌ語の保存・復元活動やアイヌ文化の普及に取り組んでいる中川裕さんをお迎えし、アイヌ語を言語学と文化史の視点から解説し、アイヌの口承文芸の魅力を紹介します。後半の対談は、中川さんとアイヌにルーツを持つ編集者の瀧口夕美さんに、アイヌ語とアイヌ文化伝承の現状を語り合っていただきます。

1 名称

令和元年度第4回人権問題都民講座
「現代のアイヌ語とアイヌ文化伝承を学ぶ アイヌ語入門とアイヌの人々」

2 日時

令和元年11月2日(土曜日) 午後1時30分から午後4時00分まで
(開場:午後1時00分)

3 会場

東京都人権プラザ 1階 セミナールーム
(港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階)

4 講師

  • 中川裕氏 ※講演、対談
    千葉大学文学部教授/言語学者
    1955年、神奈川県横浜市生まれ。1978年、東京大学文学部言語学科卒業。在学中から北海道でアイヌ語の採録を行う。東京大学大学院人文科学研究科言語学専修課程中退。1999年より現職。1995年アイヌ語・アイヌ文化の研究で金田一京助博士記念賞を受賞。アイヌ語・アイヌ文学の研究を中心に、日本周辺の少数言語の研究にも取り組む。1998年より、東京八重洲のアイヌ文化交流センターで、アイヌの指導者へのアイヌ語教育や人材育成にも力を注ぐ。2018年3月、日本初のアイヌ口承文芸デジタル集成、『アイヌ語口承文芸コーパス 音声・グロス付き』(国立国語研究所・千葉大学共同制作)をインターネット上に公開し、アイヌ語の音声資料の保存と復元に努める。著書に『アイヌ語をフィールドワークする』(1995年、大修館書店)、『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(2019年、集英社新書)他多数。
  • 瀧口夕美氏 ※対談
    編集者/文筆家
    1971年、北海道にある阿寒湖畔のアイヌ・コタンに生まれる。明治学院大学を卒業後、編集者となる。夫で作家の黒川創氏らと共に、京都が拠点の「編集グループSURE」で書籍の編集に携わる。自身のルーツをたどりながら、アイヌの人々への取材を行う。2019年度、北海道のSTVラジオの「アイヌ語ラジオ講座」で講師を務める。神奈川県鎌倉市在住。著書に『民族衣装を着なかったアイヌ 北の女たちから伝えられたこと』(2013年)、『安心貧乏生活』(2015年)、編集した書籍に『アイヌ語のむこうに広がる世界』(シリーズ〈この人に会いたかった〉第5巻)』(2010年、著:中川裕)があり、以上の書籍は共に編集グループSURE刊行。

5 主催

東京都人権プラザ(指定管理者:(公財)東京都人権啓発センター)

6 参加方法

要事前申込み。定員80名(応募多数の場合は抽選)。参加無料。

【参加申込先】東京都人権プラザ

  • 電話 03-6722-0123
  • ファクス 03-6722-0084
  • Eメール fukyu3101(at)tokyo-jinken.or.jp
    ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

※ファクス・Eメールでお申し込みの場合は、件名に講座名を明記のうえ、(1) 代表者名(2) 参加人数(3) 住所または所属団体(4) 電話番号をご記入ください。

7 申込締切

令和元年10月23日(水曜日)

8 その他

手話通訳あり。託児保育(要事前申込み。詳細はお問合せください。)

9 フォローアップ企画

DVD『オルシペスウオプ アイヌのお話アニメ』シリーズ上映会

  • 日時
    令和元年11月30日(土曜日)午後2時00分から午後4時00分まで
  • 事前申込不要、先着80名、参加無料
  • 作品概要
    公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(2018年4月、公益財団アイヌ民族文化財団に名称変更)がアイヌの無形文化の紹介資料やアイヌ語の入門教材を目的に平成24年から実施している口承文芸視聴覚資料作成事業で制作された。内容は、ユカラをはじめとした口承文芸(物語等)について、語り(アイヌ語と日本語訳)及び字幕(アイヌ語と日本語訳)を付けた短編アニメーション。このシリーズ1巻から6巻の中で、講師の中川氏が推薦する作品を中心にピックアップして上映します。

「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱6 誰もが優しさを感じられるまち」

問い合わせ先
(公財)東京都人権啓発センター普及情報課
電話 03-6722-0123
総務局人権部人権施策推進課
電話 03-5388-2588

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.