トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成31年 令和元年(2019年) > 10月 > 「20代女子のステキな未来を目指す特別講座」を開催

ここから本文です。

報道発表資料  2019年10月15日  福祉保健局

未来の自分のために、今、できること。子宮頸がん検診を受けにいこう。
「20代女子のステキな未来を目指す特別講座」を開催します!

近年、子宮頸がんにかかる20代女性が増加しています。国や東京都では、子宮頸がん検診を20歳から2年に1回受診するよう呼びかけを行っていますが、20代女性の7割は定期的に検診を受けていないことが分かっています。
そこで、東京都では、20代の女性に子宮頸がんについて知っていただき、検診の受診を呼びかけるため、子宮頸がん検診受診促進啓発講演会「20代女子のステキな未来を目指す特別講座」を開催します。
ゲストによるトークショーや子宮頸がん経験者による体験談などを通して、「未来の自分のために今できること」を楽しく学べます。ぜひ御参加ください!

1 開催日時

令和元年11月27日(水曜日) 17時00分から18時30分まで

2 会場

國學院大學 渋谷キャンパス 学術メディアセンター1階 常磐松ホール
(渋谷区東4-10-28/渋谷駅(JR山手線、地下鉄、京王井の頭線、東急各線)から徒歩13分)

3 出演者

  • ゲスト
    谷まりあさん(モデル)
    おしゃれすぎるインスタグラムが話題の、才色兼備モデル!
    2018年には東京都子宮頸がん検診応援ガールズに就任。    
    ゲストの写真
  • 医師
    小田瑞惠先生
    (こころとからだの元氣プラザ 診療部長/東京慈恵会医科大学 産婦人科 准教授)
  • 経験者
    河村裕美さん
    小磯朋子さん
    (認定NPO法人オレンジティ)

4 プログラム

子宮頸がん講座

  1. 子宮頸がんってどんな病気? ハタチから受診できる子宮頸がん検診について
  2. 体験談 子宮頸がんを乗り越えて、今伝えたいこと
  3. トークディスカッション みんなで考える。未来の自分のために「今」できること。検診受診の大切さ

谷まりあのミニトークショー

「今」からできる!ファッション・コスメテクを紹介♪

5 対象者

都内に在住・在学・在勤のいずれかに該当する、主に20代の女性/定員300名

6 申込み・問合せ

参加申込み及び問い合わせは、ホームページから受け付けています。

申込み期限:11月22日(金曜日)(申し込み多数の場合、定員に達し次第締切。)

※別添 「20代女子のステキな未来を目指す特別講座」(PDF:880KB)

子宮頸がんについて

20代女性で子宮頸がんにかかる人が増えています!

10年前と比較し、子宮頸がんにかかる20代女性が増加しています。子宮頸がんの罹患率は特に20歳代後半から増加し始め、30歳代後半~40歳代でピークを迎えるため、若いうちから検診を受け続けることが重要です。

20代女性の子宮頸がん罹患者割合の図

子宮頸がんになった人の割合のグラフ

初期段階での発見で、5年生存率が90%以上に

初期の子宮頸がんは、多くは自覚症状がありません。「子宮頸がんにかかっている」と自分で気が付くことは困難なため、検診による早期発見が大切です。早期のうちに治療すれば、90%以上が治癒【注】することが分かっています。
【注】ここでいう治癒とは、診断時からの5年生存率です。

発見時の進行度に応じた5年生存率の図

  • 発見時の進行度に応じた5年生存率
    ステージ1期の場合 93.0% / ステージ4期の場合 29.2%

※「ステージ」の数字の正しい表記はローマ数字です。

20~29歳の女性の7割は早期発見に繋がる検診を受けていない

国や都では、子宮頸がん検診を20歳から2年に1回受診するよう呼びかけを行っていますが、20~29歳の女性の7割は定期的に検診を受けていないことが分かっています。

過去2年間の子宮がん(子宮頸がん)検診受信状況の円グラフ

検診が受けられる場所

子宮頸がん検診を定期的に受診して、早期発見を心がけることが大切です。子宮頸がん検診は以下の場所で受診可能です。

  • お住まいの区市町村が実施する住民検診
    実施場所や日時については、お住まいの区市町村がん検診担当部署にお問い合わせください。
    お問い合わせ先は、とうきょう健康ステーションホームページでご確認いただけます。
  • 職場での検診(実施の有無については、職場にご確認ください。)
    キャラクターの画像
    東京都がん検診啓発キャラクター
    「モシカモくん」
  • 人間ドックなど

「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱3 医療が充実し健康に暮らせるまち」

問い合わせ先
福祉保健局保健政策部健康推進課
電話 03-5320-4363

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.