ここから本文です。

報道発表資料  2020年12月01日  建設局, (公財)東京動物園協会

多摩動物公園情報
多摩動物公園オンライン講演会を開催します!

多摩動物公園(園長 渡部浩文)では、キリンをテーマにしたオンライン講演会を開催し、キリンの研究をしている郡司芽久氏にお話しいただきます。あわせて、当園のキリン担当者が動物園でのキリンのくらしをご紹介します。

キリンの写真

多摩動物公園のキリン

1.日時

令和2年12月20日(日曜日) 13時30分~16時00分

2.場所

ウェブ会議サービス「Zoom」を使ったリモートで実施

3.対象

どなたでもご参加できます
※小学生以上が理解できる内容です。

4.定員

100名 ※事前申込制(先着順)

5.参加費

無料 ※通信料は参加者ご自身の負担となります。

6.内容

お話1「キリンがくる 知っているようで知らない“キリン”の姿」

郡司芽久氏(筑波大学 研究員)

郡司氏の写真

郡司芽久氏

要旨

現在、地球上で一番背が高い動物。それがキリンです。長い首。長い足。ふしぎな模様。キリンはとっても個性的で、魅力的な生き物です。キリンっていったいどんな生き物なのでしょうか?体の大きさは?頭の大きさは?足の長さは?鳴き声は?何を食べているの?今回の講演では、動物園やテレビ番組でよく見るキリンの「からだ」について詳しく解説しながら、私たちの体とどこが同じでどこが違うのかを説明していきます。
また、動物園で育てられた動物たちの「死後」のお話もご紹介します。動物園で愛された動物たちは、亡くなったあとも、私たちにいろんなことを教えてくれます。動物園での動物の見方が、ほんのちょっと、変わるかもしれません。

郡司氏プロフィール

平成元年生まれ。幼少期からのキリン好きが高じて、キリン研究者への道を志す。平成29年3月に東京大学農学生命科学研究科を卒業して、博士(農学)を取得。国立科学博物館・学振特別研究員を経て、現在は筑波大学システム情報系に研究員として勤務。

お話2「キリンを飼う ゆりかごから墓場まで」

清水勲(多摩動物公園 飼育展示課 北園飼育展示係)

7.応募方法

多摩動物公園ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)の以下のページの受付フォームからお申し込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、多摩動物公園教育普及係までご連絡ください。

  • 受付フォーム(外部サイトへリンク)
  • 問い合わせ先
    多摩動物公園 教育普及係 電話 042-591-1611(代表) ※受付時間は9時30分~17時00分
    ※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

8.締切

令和2年12月17日(木曜日)送信分まで有効
※12月1日(火曜日)から募集を開始し、先着順で受け付けます。
※締切前に定員に達した際は、多摩動物公園ホームページでお知らせします。

9.注意事項

  1. 応募はひとり1回に限ります。また、1回につきおひとり分のみ応募できます。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。
  2. 本プログラムはウェブ会議サービス「Zoom」を用いて実施します。接続に必要なPC環境はご自身でご用意ください。
  3. このプログラムへの参加は無料ですが、通信料は参加者ご自身の負担となります。
  4. ウェブ会議サービス「Zoom」への接続に必要なURLなどは、参加者にEメールにてお知らせします。お申込時に記入いただいたメールアドレス宛に招待メールをお送りします。@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。
問い合わせ先
(公財)東京動物園協会
多摩動物公園
電話 042-591-1611(代表)17時00分まで
多摩動物公園教育普及課
電話 042-591-1689
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.