ここから本文です。

報道発表資料  2020年12月07日  建設局

小石川後楽園唐門の完成について

建設局では平成16年度から浜離宮恩賜庭園をはじめとする文化財庭園において震災や戦災で失われた建造物等の復元整備事業に取り組んでおります。
このたび、平成31年3月より進めてまいりました小石川後楽園(特別史跡・特別名勝)「唐門」の復元工事が完了しましたので、お知らせします。

唐門公開

  • 公開日
    令和2年12月19日(土曜日)より
  • 公開方法
    通常は、建物保護のため閉門した状態で外観をご鑑賞いただきます。
    なお、特別な催しの際は、唐門を開門し通行可能にする予定です。

※唐門公開に合わせ、毎週土曜日・日曜日と祝日に小石川後楽園東門を開門する予定です。

唐門の写真1

「唐門」正面

唐門の写真2

「唐門」の扁額と彫刻

小石川後楽園と唐門について

小石川後楽園は、江戸時代初期に水戸徳川家初代藩主頼房(よりふさ)によって江戸の屋敷(後に上屋敷)に作庭され、2代藩主の光圀の代に完成しました。本園は池泉を中心とする回遊式庭園で、明の儒者である朱舜水(しゅしゅんすい)の意見を取り入れ、随所に中国の名所を模した景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。
唐門は、屋敷の書院から内庭を通り、後楽園に入る正式な入口であり、両脇には袖塀と脇塀が設けられていました。昭和20年(1945年)の空襲により焼失し、唐門基壇と石段、石積みが残されていました。

唐門(唐門・袖塀)概要

木造・瓦葺き

唐門:面積5.49平方メートル、高さ4.24メートル
袖塀:面積8.57平方メートル、高さ2.52メートル、延長:11.77メートル

唐門の写真3

焼失前の唐門(昭和13年撮影)
みどりの図書館東京グリーンアーカイブス蔵

案内図

小石川後楽園への地図

小石川後楽園の案内図

小石川後楽園について

  • 住所
    文京区後楽1-6-6
  • 交通
    • 西門
      • JR水道橋駅(西口)・飯田橋駅(東口)下車 徒歩8分
      • 都営地下鉄大江戸線 飯田橋駅(C3出口)下車 徒歩3分
      • 東京メトロ東西線・南北線・有楽町線 飯田橋駅(A1出口)下車 徒歩8分
      • 東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅(1番出口)下車 徒歩8分
    • 東門
      ※開門日にご注意ください。
      • JR水道橋駅(西口)下車 徒歩5分
      • 都営地下鉄三田線 水道橋駅(A2出口)下車 徒歩8分

    ※駐車場はございません。

お願い

新型コロナウイルス感染症の状況をふまえ、下記の事項をお守りください。

  • 体調がすぐれない時はご来園をお控えください。
  • 混雑時間帯(11時00分~14時00分)を避けご来園ください。
  • 入園時の消毒やこまめな手洗いをお願いします。
  • 人との十分な距離(2メートル以上)を確保してください。
  • マスクの着用にご協力ください。
  • 混雑する場合は譲り合ってご鑑賞ください。
  • 新型コロナ見守りサービス登録へのご協力をお願いします。
問い合わせ先
東部公園緑地事務所工事課
電話 03-3821-7238

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.