ここから本文です。

令和3年(2021年)3月25日更新

報道発表資料

衛生・健康

食の安全都民フォーラムの動画

私の高齢の家族が、福祉保健局主催の「食の安全都民フォーラム 活かそう!食品表示」を公式動画チャンネルにアクセスしてスマートフォンで見たところ、動画の画面に書いてある文字が全く読めませんでした。若い私でもほとんど何が書いてあるか読めませんでした。
職員の方は、スマートフォンでこの動画を見て文章の内容を読めたのでしょうか。

対応

「食の安全都民フォーラム」の講演動画を御視聴いただきありがとうございます。また、御興味をお持ちいただいたにもかかわらず、御視聴に関して、御不便をお掛けしてしまいましたことをおわび申し上げます。
「食の安全都民フォーラム」は、例年会場で講演を行っていたところ、今年度初めて講演動画のオンライン配信を行いましたが、配信に当たり、御指摘いただいたような様々な視聴者の方への配慮が不足しており、大変申し訳ございませんでした。今後、同様の事業を実施する際は、資料の文字サイズをスマートフォンでの読み取りにも配慮した大きさに設定する等の改善を図り、都民の皆さまにより良いサービスを御提供できるよう努めて参ります。
このたびは、貴重な御意見を頂戴し誠にありがとうございました。今後とも、都の発信する食品安全情報に関心をお寄せいただけますと幸いです。
(福祉保健局)

介護業界にも支援を

新型コロナウイルス感染症で医療崩壊と報道されていますが、介護業界で訪問介護における実態は利用者と密であり、なおかつ感染症対策の物品もない状態で接触しているため、感染リスクが非常に高いと思います。
在宅介護に携わる事業者に対して支援をしてほしいです。

取組

このたびは、介護現場における新型コロナウイルス感染症対策について、御意見をお寄せいただきありがとうございます。都では、在宅介護サービス事業者に対し、新型コロナウイルス感染症対策に関する以下の支援を行っております。
感染症対策物品については、マスク、手袋、エプロン、ゴーグルを、区市町村を通じて介護事業者に配布しています。また、国制度を活用し、衛生用品の購入や、消毒・洗浄、人材確保のための割増手当の支給など、通常の介護サービスの提供時では想定されない、経費等に対する介護事業者への補助を実施しております【注1】
その他、都では、新型コロナウイルス感染症対策に関する最新の情報(国の事務連絡、感染予防マニュアル・動画等)を随時ホームページに掲載し、事業者に対する感染防止策の周知を図っています【注2】。また、介護事業所等からの、新型コロナウイルス感染症の影響による経営面での相談や感染対策物品の不足などに関する御相談も受け付けています【注3】
これらの取組を通じて、引き続き、事業者の皆さまが安心してサービスを継続できる環境整備に努めて参ります。各事業の詳細については、以下の福祉保健局ホームページを御覧ください。
【注1】「新型コロナウイルス感染症に関する補助金」
【注2】・【注3】「新型コロナウイルス感染症関連情報」
(福祉保健局)

濃厚接触者追跡を

徹底的な追跡調査と検査をしなければ、新型コロナウイルス感染症は終息しません。
感染陽性者数が減ってきたので、濃厚接触者追跡調査を再開してください。

説明

このたびは、新型コロナウイルス感染症対策に関する御意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
都では、本年1月に都内の新規陽性者数が大幅に増加した状況を鑑み、積極的疫学調査について、国の通知を踏まえ、高齢者や基礎疾患を有する方、医療機関や高齢者施設など、重症化リスクのある方やこれらの方が多数いらっしゃる場所・集団の把握に重点を置き、適切な医療につなげることを優先する臨時対応の考え方を保健所に通知しました。
保健所では、これに基づき、地域の実情に合わせ必要な調査を実施し、陽性者の重症化リスクの把握を優先するなどの対応を行って参りました。
その後、2月26日の東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議で、新規陽性者数が減少し、クラスターの感染経路が特定しうる段階においては、保健所の調査機能を最大限発揮することで再拡大を予防するという考え方が示され、都はこの考え方を踏まえ、適切に対処するよう保健所に周知したところです。
各保健所では、これを踏まえて感染が生じやすい状況の把握を強化し、感染拡大防止に取り組んでおります。
今後とも、都の新型コロナウイルス感染症対策につきまして、御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。(令和3年2月26日時点)
※詳細は、福祉保健局ホームページ「都における新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査の対応について」を御覧ください。
(福祉保健局)

無症状者の相談窓口

私は新型コロナウイルスに感染したかもしれないと心配になり、発熱等の症状はありませんでしたが東京都発熱相談センターに電話をしました。
しかし、電話に出た担当者からは、「ここは熱が出た方の相談先です」と言われてしまいました。私のような場合はどこに相談すればいいのでしょうか。

説明

このたびは、新型コロナウイルス感染症対策に関する御意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
今回のように「発熱等の感染が疑われる症状はないが、感染が不安なので相談したい」という場合は、「新型コロナコールセンター」を御利用ください。感染の予防に関することや、心配な症状が出た時の対応などをお伝えします。
なお、「発熱症状があるが、かかりつけ医がいない」という場合は、「東京都発熱相談センター」に御連絡いただければ、受診可能な医療機関を御紹介いたします(かかりつけ医のいる方は、まずかかりつけ医に電話で御相談ください)。
各相談窓口の電話番号や受付時間等の詳細は、ホームページ「新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について」に掲載していますので、御覧ください。
(福祉保健局)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.