ここから本文です。
2021年07月07日 総務局
東京都は島しょ4町村(利島村、三宅村、御蔵島村及び八丈町)の小中学校を対象とし、デジタル技術を活用した教育の推進を目的に、最新のEdTechサービスやSTEAM教育などの導入促進を進める実証事業を開始しました。
現在、総務局では「「未来の東京」戦略」や「スマート東京実施戦略」に基づき、各局と連携して「デジタル技術を活用した島しょ地域の社会課題解決プロジェクト」に取り組んでいます。
当プロジェクトは、「デジタル技術を積極的に活用し、生活環境の改善、産業振興、行政サービスの向上といった、島しょ地域の様々な社会課題を解決すること」を目的としており、当面は八丈町をモデルにプロジェクトを展開し、効果が得られたものについては順次他の島しょ町村にも展開していく予定です。
当プロジェクトの柱のひとつとして教育分野を挙げており、八丈町におけるデジタル技術を活用した教育の推進を利島村、三宅村及び御蔵島村を加えた4町村において実施していくこととなりました。
今年度の実証を通じて、誰一人取り残すことのない個別最適な学び、創造性を育む学び及び教職員の働き方改革・学校運営の効率化の実現に寄与できる、島しょ地域の特性を踏まえた独自の教育モデルの確立を進めてまいります。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略17 多摩・島しょ振興戦略「デジタル技術を活用した島しょ地域の社会課題の解決」
問い合わせ先 総務局行政部振興企画課 電話 03-5388-2444 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.