ここから本文です。

令和3年(2021年)10月14日更新

報道発表資料

多摩動物公園

1.トガリネズミ類の繁殖生態解明の取組成果

1)オオアシトガリネズミが多摩動物公園で繁殖しました!

多摩動物公園(園長 渡部浩文)では、2021年7月22日に、オオアシトガリネズミ4頭が生まれましたのでお知らせします。国内の動物園では初めての繁殖となります。

オオアシトガリネズミの写真
繁殖したオオアシトガリネズミ
(撮影日:2021年9月15日)

(1)生まれたオオアシトガリネズミ

  • 誕生日
    2021年7月22日(木曜日・祝日)
  • 頭数
    4頭(現在まで1頭が生存)
  • 性別
    不明
  • 両親
    父親、母親ともに2020年9月21日に嶮暮帰島(けんぼっきとう)にて採集し、2020年9月26日多摩動物公園に受入れ

(2)経過

当園では北海道厚岸郡浜中町(あっけしぐんはまなかちょう)とパートナーシップ協定【注1】を2007年に結び、同町嶮暮帰島で採集したオオアシトガリネズミとトウキョウトガリネズミの繁殖に取り組んできました。さらに、1999年から北海道嶮暮帰島での動植物相調査を行っている河原淳氏と、2019年から「トガリネズミ類の繁殖生態の解明」を目的に共同研究契約を結びました。
浜中町、河原氏との協力の結果、今年の7月22日に飼育下での越冬を経たオオアシトガリネズミのペアから4頭が生まれました。その後、8月8日までに1頭、9月12日に1頭、9月18日には1頭が死亡しましたが、現在、1頭が成育中です。

【注1】パートナーシップ協定について
2007年、浜中町と多摩動物公園は浜中町に生息する貴重な野生動植物の生理生態の解明及び生息域の保護・啓発普及を目的として、本協定を締結しました。

(3)公開予定について

未定です。展示に関する情報については、多摩動物公園ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)でお知らせします。

QRコードの画像
東京ズーネット

(4)当園での飼育状況(2021年10月14日現在)

5頭(オス2、メス2、不明1) ※今回生まれた子どもを含みます。

(5)施設について

施設整備のためオオアシトガリネズミを展示している「モグラのいえ」は当面閉鎖しています。

参考

オオアシトガリネズミ(トガリネズミ目 トガリネズミ科)

  • 学名
    Sorex unguiculatus
  • 英名
    Long-clawed shrew
  • 分布
    北海道全域と礼文島、利尻島、天売島、焼尻島、大黒島のほか、国後島、色丹島、サハリン、ロシア沿海地方
  • 生態等
    ほとんどあらゆる陸上環境に生息し、特に落葉層・腐植層の厚い、湿った環境に生息数が多いです。小型の昆虫類、ミミズ類、ジムカデ類を捕食します。非繁殖期には雌雄とも個体ごとのナワバリを持ち、昼夜問わず、活動と休息を含む短時間の周期をもった生活をしています。前年生まれのメスは4~10月にかけて1腹3~7頭の子を産みます。
    出典:「日本の哺乳類」(東海大学出版会)

2)トウキョウトガリネズミがはじめて飼育下で生まれました!

当園では、トガリネズミ類の調査・研究を行っている河原淳氏と共同で「トガリネズミ類の繁殖生態の解明」に取り組んでいますが、その成果として、採集した3頭のトウキョウトガリネズミが飼育下で出産しましたのでお知らせします。飼育下での出産は国内初の報告となります。

トウキョウトガリネズミの写真
出産3日後のトウキョウトガリネズミ
(撮影日:2021年8月4日)
(写真提供:六田晴洋氏)

(1)生まれたトウキョウトガリネズミ

1 誕生日 2021年8月1日(日曜日)
  • 頭数
    7頭(現在まで2頭が生存)
  • 性別
    不明
  • 両親
    母親は2021年7月28日に北海道白糠郡白糠町(しらぬかぐんしらぬかちょう)にて採集、父親は野生個体のため不明
  • 飼育場所
    白糠町の飼育場
2 誕生日 2021年8月4日(水曜日)
  • 頭数
    5頭(現在まで1頭が生存)
  • 性別
    不明
  • 両親
    母親は2021年7月28日に白糠町にて採集、父親は野生個体のため不明
  • 飼育場所
    北海道江別市(えべつし)の飼育場
3 誕生日 2021年8月13日(金曜日)
  • 頭数
    2頭(現在まで生存個体なし)
  • 性別
    不明
  • 両親
    母親は2021年7月30日に白糠町にて採集、父親は野生個体のため不明
  • 飼育場所
    江別市の飼育場

(2)経過

当園では、1999年から北海道厚岸郡浜中町の嶮暮帰島での動植物相調査を行っている河原淳氏と、2019年から「トガリネズミ類の繁殖生態の解明」を目的に共同研究契約を結びました。今回、共同研究の一環として今年の7月28日~7月30日に白糠町にて捕獲調査し、その後、採集した1頭が白糠町の飼育場で8月1日に7頭の子を出産、もう2頭が江別市の飼育場で8月4日に5頭、8月13日に2頭の子を出産しました。
飼育下においてトウキョウトガリネズミの出産の報告はなく、今回のように妊娠個体を捕獲し、飼育下での出産は初のことで、現在、江別市の飼育場に集められて3頭が成育中です。なお、現地での捕獲調査及び飼育には、六田晴洋氏にも協力いただいています。

(3)公開予定について

公開の予定はありません。子どもの成育に関する情報については、多摩動物公園ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)でお知らせします。

(4)当園での飼育状況(2021年10月14日現在)

2頭(メス) ※今回生まれた子どもは北海道内で飼育しており、当園での飼育予定はありません。

参考

トウキョウトガリネズミ(トガリネズミ目 トガリネズミ科 チビトガリネズミの亜種)

  • 学名
    Sorex minutissimus hawkeri
  • 英名
    Eurasian least shrew
  • 分布
    本亜種は北海道北部のサロベツ原野・幌延、中部の大雪山・士幌、東部の虹別・標津・火散布沼付近・入境学などで確認があります。国外では、朝鮮半島の一部を含むユーラシア北部。
  • 生態等
    頭胴長約50ミリメートル、尾長約30ミリメートル、体重約2グラムの極めて小さなモグラの仲間です。ササや低木交じりの草原、湿原周辺の草地などに生息しますが、生息数は極めて少なく、生態についての情報はほとんどありません。
    出典:「日本の哺乳類」(東海大学出版会)

2.オランウータンの「リキ」を移動します

当園では、このたびオランウータンの「リキ」(オス)を福岡市動物園(福岡県福岡市)に移動することになりましたので、お知らせします。

オランウータンの写真
オランウータン「リキ」
(撮影日:2021年8月27日)

(1)移動するオランウータン

  • 名前
    リキ(帰属:多摩動物公園)
  • 性別
    オス
  • 年齢
    8歳
  • 生年月日
    2012年11月14日 多摩動物公園生まれ

(2)移動予定日

2021年11月4日(木曜日)

(3)経緯

当園では飼育園館同士で相互協力しながら、希少動物であるオランウータンの繁殖を進めています。
今回、公益社団法人日本動物園水族館協会種管理計画「2021年オランウータン管理計画書」に基づき、新たなペア形成や繁殖をめざすため、ブリーディングローン【注2】により「リキ」を移動することになりました。

【注2】ブリーディングローンについて
繁殖を目的とした動物の貸借契約のこと。動物園間で個体を移動させることによって、新たなペアを形成し、繁殖に寄与することを目的としています。

(4)当園での飼育状況(2021年10月14日現在)

11頭(オス6、メス5) ※今回移動する「リキ」を含みます。

(5)日本国内の飼育状況について(2020年12月31日現在)

13施設 33頭(オス20、メス13)
資料:オランウータン国内血統登録台帳【(公社)日本動物園水族館協会】

参考

ボルネオオランウータン(霊長目 ヒト科)
(ワシントン条約附属書1、IUCNレッドリスト:CR(絶滅危惧1A類)、東京都ズーストック種)
※「附属書1」「1A類」の数字の正しい表記はローマ数字です。

  • 学名
    Pongo pygmaeus
  • 英名
    Bornean orangutan
  • 分布
    ボルネオ島
  • 生息地
    熱帯雨林
  • 生態等
    寿命は50~60年、チンパンジーやゴリラと並ぶ大型類人猿の一種です。樹上生活に適した体をもち、長い腕でゆっくりと枝から枝へ腕わたりをして森の中を移動し、一生のほとんどを樹上で生活します。体重はメスで40~50キログラム、オスで70~90キログラムぐらいで、飼育下ではそれより大型の個体も多く見られます。果実や木の実、種子、昆虫類など、いろいろなものを食べます。基本的に単独でくらしますが、メスは子どもを連れていることもあります。14~15歳で成熟したオスはフランジと呼ばれる頬の張り出しやのど袋に二次性徴が現れることもあります。

ご案内

【多摩動物公園】

  • 開園時間
    9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
  • 休園日
    毎週水曜日(祝日のときは、翌日)
    10月20日(水曜日)は開園
  • 入園料
    一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料

※開園日については東京ズーネット(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
※整理券予約システムを導入して1日の入園者数を制限しています。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.