ここから本文です。
2022年03月01日 福祉保健局
福祉保健局に所属する職員18名が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、以下のとおり、お知らせいたします。
50代
女性
都内
東京都庁第一本庁舎27階
内部事務
※当該職員は、2月16日(水曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※業務上、都民との接触はない。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中
40代
男性
都内
東京都庁第一本庁舎26階
内部事務
※当該職員は、2月25日(金曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務上都民との接触はない。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策の実施を徹底していた。
消毒を実施し、業務継続中
20代
女性
都内
東京都庁第一本庁舎28階
内部事務
※当該職員は、2月26日(土曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、勤務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染防止対策を徹底していた。
消毒を実施し、業務継続中
30代
男性
都外
東京都庁第一本庁舎30階
内部事務
※当該職員は、2月19日(土曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務上都民との接触はない。
※当該職員は、業務にあっては常時マスクを着用し手指消毒等の感染予防策の実施を徹底していた。
消毒を実施し、業務継続中
40代
男性
都内
東京都庁第一本庁舎25階
内部事務
※当該職員は、2月15日(火曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
消毒を実施し、業務継続中
50代
男性
都内
東京都庁第二本庁舎10階
内部事務
※当該職員は、2月23日(水曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務上都民との接触はありません。
※当該職場において、濃厚接触のある職員はおりません。
消毒を実施し、業務継続中
40代
男性
都内
東京都神代植物公園ワクチン接種会場
接種会場開設準備事務
※当該職員は、2月27日(日曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※会場における濃厚接触者はいない。
※当該職員は、業務にあっては常時マスクを着用し手指消毒等の感染予防策の実施を徹底していた。
消毒を実施し、業務継続中
30代
男性
都外
東京都監察医務院
死体の検案・解剖及び記録
※当該職員は、2月22日(火曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務上都民との接触はない。
※当該職場において、他に体調不良者はいない。
※他の職員の健康観察を引き続き継続している。
感染症防止対策を徹底の上、業務継続中
50代
女性
都内
東京都児童相談所
内部業務
※当該職員は、2月25日(金曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中
30代
男性
都外
東京都児童相談所
児童の相談業務
※当該職員は、2月25日(金曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中
30代
女性
都外
東京都児童相談所
児童相談に関する相談対応
※当該職員は常時マスクを着用し、手指消毒など感染対策を徹底していた。
※他の職員の健康観察を継続している。
※当該職員は2月24日(木曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
消毒を実施し、業務を継続中
30代
女性
都内
東京都児童相談所
相談業務等
※当該職員は、2月26日(土曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中
60代
女性
都内
東京都児童相談所
相談業務等
※当該職員は、2月25日(金曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中
30代
女性
都内
東京都児童相談所
心理判定業務等
※当該職員は、2月18日(金曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は常時マスクを着用し、手指消毒など感染対策をしていた。
※職場及び都民に濃厚接触者に当たるものはいない。
消毒を実施し、業務を継続中
20代
女性
都内
東京都児童相談所
心理判定業務
※当該職員は、2月22日(火曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中
20代
女性
都内
東京都立府中療育センター
看護業務
※当該職員は、2月25日(金曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策を徹底していた。
消毒を実施し、業務継続中
50代
女性
都内
健康安全研究センター
内部事務
※当該職員は、2月22日(火曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職場において、濃厚接触のある職員はいない。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策の実施を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中。
40代
女性
都内
健康安全研究センター(東京都立川福祉保健庁舎内)
食品監視指導
※当該職員は、2月25日(金曜日)以降出勤しておらず、現在自宅療養中である。
※当該職場において、濃厚接触のある職員はいない。
※当該職員は、業務中常時マスクを着用し、手指消毒等の感染予防策の実施を徹底していた。
消毒を実施し、業務を継続中。
※いずれの職員も、発症前14日間における海外渡航・滞在歴は確認されておりません。
※職員及びその家族への人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
問い合わせ先 (職員1)~職員7)に関して) 福祉保健局総務部職員課 電話 03-5320-4190 (職員8)に関して) 福祉保健局医療政策部医療政策課 電話 03-5320-4431 東京都監察医務院 電話 03-3944-1481 (職員9)~職員15)に関して) 福祉保健局少子社会対策部家庭支援課 電話 03-5320-4127 (職員16)に関して) 福祉保健局障害者施策推進部施設サービス支援課 電話 03-5320-4376 東京都立府中療育センター 電話 042-323-5115 (職員17)、職員18)に関して) 東京都健康安全研究センター管理課 電話 03-3363-3654 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.