ここから本文です。

報道発表資料  2022年07月14日  教育庁

令和4年度第2回東京都学校・フリースクール等協議会の開催について

東京都教育委員会では、令和2年度から、学校や教育関係機関と不登校児童・生徒の多様な教育の機会の一つであるフリースクール等民間施設・団体が、児童・生徒の社会的自立に向け、連携した支援に必要な事項についての協議等を行っています。
このたび、令和4年度第2回東京都学校・フリースクール等協議会を、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じつつ、以下のとおり開催しますのでお知らせします。

1 基本理念

不登校児童・生徒が自らの進路を主体的に捉えて、社会的に自立することを目指し、学校等【注1】とフリースクール等【注2】が、相互理解を深め、連携強化を図る。
【注1】学校等…学校や教育関係機関
【注2】フリースクール等…不登校の子供への支援を主たる目的としている民間施設・民間団体

2 日時

令和4年8月29日(月曜日)
午後2時00分から午後4時30分まで(受付開始 午後1時30分)

3 場所

国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
所在地:渋谷区代々木神園町3-1

4 テーマ

不登校児童・生徒の社会的自立に向けて

5 対象

  1. 都内教育委員会及び学校関係者
  2. 教育支援センター職員
  3. フリースクール等関係者
  4. 不登校児童・生徒の保護者
  5. 不登校児童・生徒の支援に関わる関係者
  6. 一般都民 等

※手話通訳・託児・車いす用スペースあり(事前申込が必要)

6 定員等

定員350人(事前申込制・入場無料)
新型コロナウイルス感染症対策のため、定員を縮小しての開催とし、Eメールによる事前申込制(先着順)とします。本会への参加を希望される一般都民の皆様は、(別添)チラシ(PDF:523KB)を御参照の上、以下のとおり、参加票を御提出ください。

(1)提出物

別紙「児童・生徒支援フォーラム参加申込書」(エクセル:655KB)

(2)申込期間

令和4年7月14日(木曜日)から令和4年8月12日(金曜日)まで

(3)提出先

郵送

〒163-8001東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第二本庁舎15階
東京都教育庁指導部指導企画課 不登校施策担当 宛て

Eメール

東京都教育庁指導部指導企画課 宛て
メールアドレス S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

7 内容

(1)第1部

  • ア 挨拶
  • イ 「多様な学びの場」における支援の事例発表
    • (ア)不登校特例校の取組(八王子市立高尾山学園)
    • (イ)教育支援センターの取組(品川区立教育総合支援センター)
    • (ウ)フリースクール等の取組(認定特定非営利活動法人カタリバ)

(2)第2部

  • ア パネルディスカッション
    不登校を経験し社会的自立を果たした方、不登校を経験したお子様の保護者の方や、不登校の支援に携わる専門家の方々が、「不登校の子供の社会的自立に向けた支援」をテーマにしたディスカッションをします。
  • イ 事務連絡

8 その他

  • 参加を希望される方は、新型コロナウイルス感染拡大を防止する観点から、来場前に検温をお願いいたします。呼吸困難、37.5度以上の発熱、倦怠感等、体調不良の方は御遠慮ください。また、会場内では必ず不織布マスク(各自で御用意ください。)を着用してください。
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、協議会の開催方法を変更することがあります。その場合は、参加を希望された方へ個別に御連絡します。

会場地図

地図

「『未来の東京』戦略」事業
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略2 子供の「伸びる・育つ」応援戦略「学校や社会全体で子供を支えるプロジェクト」

問い合わせ先
教育庁指導部指導企画課
電話 03-5320-6889
Eメール S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.