トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和5年(2023年) > 2月 > 中学校英語スピーキングテストの実施状況

ここから本文です。

報道発表資料  2023年02月02日  教育庁

令和4年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施状況について

1 実施スケジュール

日程概略

4月から5月まで

区市町村教育委員会・中学校向け説明会

7月7日から

受験申込(9月6日まで)
※特別措置申込:7月7日から8月5日まで

11月12日

受験票交付

11月27日

本試日

11月27日から

予備日の申込み手続き開始(12月2日まで)

12月18日

予備日

1月12日

結果等の通知(11月27日実施分)

1月26日

結果等の通知(12月18日実施分)

2 スピーキングテストの実施状況・結果

1 実施概要

(1)申込者数

76,267人

(2)受験者数

71,197人

(3)会場

  • ア 11月27日
    都立高校150会場 民間施設47会場
  • イ 12月18日
    都立高校12会場 都有施設1会場

2 実施結果

(1)平均スコア

60.5(令和3年度 53.7)

(2)段階別評価の分布状況 ※括弧は、令和3年度の数値

段階別評価 スコア 分布(%)
A 100~80 16.8(11.7)
B 79~65 25.6(20.3)
C 64~50 31.4(27.0)
D 49~35 16.9(23.9)
E 34~1 8.3(15.3)
F 0 0.9(1.9)

3 スピーキングテストの実施体制等

1 時程等

前後半で休憩時間を分離し、生徒同士の接触を防止するとともに、携帯電話を回収

時刻(時間) 内容
12時15分-13時00分 会場到着・受験教室入室(前半・後半共通)
13時00分-14時05分 前半試験実施 後半試験実施
  • 受験者情報の登録
  • 機器の装着準備
  • 音声・録音確認
  • スピーキングテスト実施
待機
14時05分-14時25分 教室待機 休憩(トイレ)
14時25分-15時30分 休憩(トイレ)
  • 受験者情報の登録
  • 機器の装着準備
  • 音声・録音確認
  • スピーキングテスト実施
待機
15時30分-15時40分 机と椅子の除菌・退出(前半・後半共通)
15時40分 解散

2 試験当日の運営体制等

(1)運営体制

ア 都教育委員会
  • (ア)庁内において進行管理、問合せ等に対応
  • (イ)都職員を会場に派遣
イ 事業者
  • (ア)各会場を運営
  • (イ)問合せ窓口において、生徒からの連絡に対応

(2)実施本部の設置

教育長を実施本部長とする「中学校英語スピーキングテスト実施本部」を設置

(3)試験監督等の業務

ア 試験監督

事業者により実施

イ 警備

都教育委員会が警備会社に委託し、会場周辺の巡回等を実施

ウ 会場への道案内、生徒の携帯電話等通信機器に関する業務

都職員により実施

4 採点等

1 採点者

高度な英語力と英語教育に関する専門性を有する者が、事前に本テストの採点に係る研修を受講し、基準を満たした者が採点

2 採点体制

情報管理を徹底した環境において、採点基準に従い、複数の専任者による採点・審査を経て評価しており、都教育委員会が、採点結果を確認

3 結果等の通知

(1)提供内容

  • ア ESAT-J GRADE
  • イ 参考CEFRレベル
  • ウ スコア
  • エ CAN-D0 STATEMENTS
  • オ 学習アドバイス
  • カ 今後の学習参考資料
    • 設問ごとのそれぞれの評価に対応した複数の解答例
    • 英語力アップのためのアドバイス

※ア~ウは、マイページで閲覧が可能。ア~オは、発送されたスコアレポートに記載。

(2)音声データの開示

3月以降の実施へ向けて日程と方法を調整中

5 実施結果の総括

1 申込者数に対する受験者数の割合

93.4%(受験者数 71,197人/申込者数 76,267人)

2 スコアの上昇

昨年度と比較して6.8ポイント上昇
※中学校における4技能の指導の成果→小中高校を通した英語教育を一層強化

令和5年度の新たな取組

(小学校)「イングリッシュ・ウィーク」
(中学校)「1、2年生対象のスピーキングテスト」
(高校)「プレゼンテーションコンテスト」 など

3 都立高校志願者の状況

都内公立中学校3年生の都立高校全日制を志望する割合
令和4年度71.60%/令和3年度71.19%

6 今後の実施に向けて

1 スケジュール

(1)申込、措置申請の手続

  • ア 受験申込や特別措置、追試験等の日程や様式を説明会等で一括して提示し、生徒や保護者、中学校の教員が見通しをもって準備できるように配慮
  • イ 予備日の申込手続を簡素化し、生徒や保護者、中学校の教員の負担を軽減
  • ウ 特別措置等の申請に関する丁寧な説明により、都教委による承認手続を迅速化

(2)会場や試験当日の時程等に関する通知

通知する時期を早め、生徒や中学校の事前の準備期間を確保

2 実施体制

(1)受験環境

音声等に配慮し、生徒がより集中した環境で受験できる教室配置等

(2)当日のコールセンターの対応

欠席等の連絡を受ける回線を増やすなどにより混雑を回避し、応答率を改善

問い合わせ先
教育庁指導部指導企画課
電話 03-5320-6867
Eメール S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.