トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 4月 > ひきこもりに係る講演会・合同相談会を開催

ここから本文です。

報道発表資料  2018年04月24日  青少年・治安対策本部

ひきこもりでお悩みのご本人・ご家族向けの
講演会・合同相談会を開催します

精神医学の専門家の知見からひきこもりについて講演を行います。
ひきこもりに関する悩みや不安を軽くするヒントをお伝えします。
ひきこもりの方の自立を支援する団体と直接話すことができます。

1 「ひきこもりに関する講演会・合同相談会」開催概要

(1) 開催日時・場所

平成30年6月16日(土曜日)午後1時00分から午後5時00分まで
都庁第一本庁舎5階 大会議場及びレセプションホール

(2) 対象

ひきこもりでお悩みのご家族、ご本人、ひきこもりの問題や若者の社会参加に関心のある方

(3) 内容

  • ア 講演会 「ひきこもり」で悩む人へ 家族が前向きになるために

    大会議場 午後2時00分から午後4時00分まで

    講師の写真
    講師 白石弘巳氏
    埼玉県済生会鴻巣病院副院長(医師・医学博士)
    専門は、精神医学、精神保健学。東京医科歯科大学大学院卒業。
    東洋大学ライフデザイン学部教授を経て現職。
  • イ 合同相談会

    レセプションホール 午後1時00分から午後5時00分まで
    民間支援団体21団体・公的支援機関6機関が個別相談に応じるほか、プレゼンテーション、資料配布、パネル展示を行います。 

※支援団体・支援機関は以下参照

昨年度の写真1 昨年度の写真2
昨年度の講演会の様子 昨年度の合同相談会の様子

2 主催等

  • 主催:東京都
  • 後援:内閣府政策統括官(共生社会政策担当)、厚生労働省

3 参加方法

申込期限:6月11日(月曜日)必着
講演会のみ事前申込みが必要です(定員500名)。
ご参加をご希望の方は、別添の参加申込書(PDF:135KB)に必要事項をご記入の上、ファクスまたは郵送にてお申込みください。(申込書はホームページからもダウンロード可能です。)
定員を超えた場合は抽選となります。ご来場いただけない場合のみご連絡いたします。

  • ファクス 03-5388-1217
  • 郵送  〒163-8001
    東京都青少年・治安対策本部 青少年課 若年者対策担当(住所不要)

合同相談会参加 民間支援団体(21団体)・公的支援機関(6機関)

民間支援団体(東京都若者社会参加応援事業 参加団体)

東京都が独自に確立した「ひきこもり等の若者支援プログラム」に沿って「訪問相談」「フリースペース」「社会体験活動」を実施する民間の支援団体を、東京都が登録し応援しています(=東京都若者社会参加応援事業)。都内にある21団体が、この事業に参加しており、身近な地域で活動しています。

<参加団体>
NPO法人星槎教育研究所、NPO法人文化学習協同ネットワーク、NPO法人育て上げネット、NPO法人青少年自立援助センター、NPO法人教育サポートセンターNIRE、NPO法人ワーカーズコープ【しんじゅく若者総合支援センター】、一般社団法人とちぎ青少年自立援助センター【調布センターたけのこ】、一般社団法人SCSカウンセリング研究所、公益社団法人青少年健康センター【茗荷谷クラブ】、NPO法人ピアサポートネットしぶや、NPO法人グッド、NPO法人キズキ、NPO法人日本子どもソーシャルワーク協会、NPO法人まひろ、社会福祉法人やまて福祉会、NPO法人ゆどうふ、NPO法人楽の会リーラ、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ、NPO法人CNSネットワーク協議会、NPO法人東京シューレ、一般社団法人Spirit

事業のロゴ画像

公的支援機関

東京都発達障害者支援センター、東京都立(総合)精神保健福祉センター、東京しごとセンター、地域若者サポートステーション、わかものハローワーク、青少年リスタートプレイス

2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱7 未来を担う人材の育成」

問い合わせ先
青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
電話 03-5388-2257

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.