ここから本文です。

報道発表資料  2018年07月30日  生活文化局

住宅・土地

都営住宅に宅配用の駐車スペースを

先日、板橋区内の都営住宅へ路上駐車をして宅配をしました。建物自体が大きいため、宅配をして帰るまで5分前後かかります。帰ってみると駐車違反のシールが貼られていました。
お年寄りは自分では持てないため、お米、お水、野菜など必要なものは、私達、運送業者が宅配をします。
この都営住宅は広く、公道であってもその住宅の為に設けられたような公道です。今回の場所は、民間業者が頻繁に現れる場所で、宅配して帰るまで5分以上かかるのが分かっているのに、毎日の様に切符を貼られています。
小物で運良く、呼鈴の対応の早いお客様なら約3分で戻れますが、重い物や高層階や端の住宅なら戻ることはできません。都営住宅でも配送、納品の為の駐車スペースや四角い線を設置できないでしょうか。緑ナンバー、黒ナンバーは事業用車両です。専用スペースの設置をお願いします。
困っている人達の為に宅配したら切符を切られたのは理不尽に感じました。
スペースの設置なら都が対応できることだと思い、この様な意見を提案しました。是非御検討ください。

説明

日頃より、都営住宅の管理運営に御協力いただきありがとうございます。
都営住宅におきましては、敷地内スペースの有無など住宅の管理上支障のない場合、入居者等のための有料駐車場を設置しております。有料駐車場に一定数の空き区画がある団地においては、来客等の利便性向上のため、コインパーキングを設置する事業を、これまで試行で実施してきており、今年度より本格的に事業化したところです。
このたび頂戴した御意見につきまして確認しましたところ、当該団地では、昭和54年に住民からの要望に基づき、住棟の前面道路を警察が駐車禁止としたとのことでした。また、当該団地につきましては、スペースの問題から有料駐車場が設置されていないため、コインパーキングの設置ができない状況となっております。
現在、コインパーキングを含め、都営住宅における駐車場の在り方について、引き続き検討しているところでございまして、頂戴いたしました御意見も参考にさせていただきます。
今後とも、都営住宅の運営について工夫を重ねて参りますので、御理解、御協力をいただきますようお願いいたします。
(都市整備局)

危険なブロック塀には対応を

私は建築士をしています。○○交差点近くのブロック塀がひび割れして危険なので行政指導をしてください。近くにバス停があり小学生などの通学路になっています。民間所有者に対しては強制力がないのであれば、条例などを制定して対応してください。

通学路周辺の危険なブロック塀の改善・撤去等を

6月18日の大阪府北部を震源とする地震で、学校のブロック塀が倒れたため、学校の塀は緊急点検していますが、通学路周辺の塀はどうなっているのでしょうか。古くて危険そうな塀を結構見かけますが、個人所有のため補修・修繕ができていないように思います。
こうした塀についても、児童に対する危険性は学校内にある塀と変わりはないので、緊急に点検して、危険な塀は所有者に改善を促すとともに、もし所有者が金銭的な理由で改善・撤去できない場合は、一時的に都で費用を立て替えるなどをして改善・撤去するべきだと思います。

取組

このたびは、ブロック塀の改善等に対する御意見をいただき、ありがとうございます。
ブロック塀について、都はこれまで、建築物の耐震改修に係るパンフレットを活用して、安全対策等を広く普及啓発すると共に、建築基準法に基づく定期調査報告等の機会を捉えて、建築物の所有者等に対してブロック塀の改善指導を行ってきました。
今回の事故を受け、所有者による安全点検の方法や、改善等に活用できる区市町の助成制度、塀に係る相談窓口について、東京都耐震ポータルサイトに新たなページを追加し情報提供することで、都民の不安の解消と必要な改善の促進を図っています。
今後とも、都の建築行政に御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
(都市整備局)

取組

このたびは、通学路周辺の危険なブロック塀について御意見をいただき、ありがとうございます。通学路の点検の取組について、御説明します。
都教育委員会はこれまで、主に通学路の交通安全の確保の視点から、学校、教育委員会、家庭及び地域の住民と関係機関等が連携のうえ、定期的に通学路の合同点検を実施し、通学路の安全対策を構築するよう、区市町村教育委員会及び都立学校に周知・徹底してきました。
今回の事故を受け、都教育委員会は、災害等における危険性から子供を守る視点で改めて通学路を確認・点検し、通学路を利用する児童・生徒等の安全を確保するよう、区市町村教育委員会及び都立学校に通知しています。
(教育庁)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.