トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/平成30年(2018年) > 10月 > お台場海浜公園における水質水温調査等の結果

ここから本文です。

報道発表資料  2018年10月05日  オリンピック・パラリンピック準備局

お台場海浜公園における水質水温調査及び水中スクリーン実験の結果について

東京都と東京2020組織委員会は、東京2020大会の開催に向けて、水泳(マラソンスイミング)及びトライアスロンの競技会場であるお台場海浜公園において、水質水温調査及び水中スクリーン実験を実施し、その結果が出ましたので、お知らせします。

1.実施内容

(1)水質水温調査

  • 目的
    実際に競技を実施するエリアにおける水質・水温を測定
  • 調査期間
    オリンピック期間7月24日~8月9日、パラリンピック期間8月25日~9月6日、計27日間【注1】
  • 実施主体
    東京都オリンピック・パラリンピック準備局、東京2020組織委員会
  • 調査項目
    大腸菌数、ふん便性大腸菌群数、腸球菌数、pH、COD、透明度、油膜、水温
  • 調査方法
    エリア内6地点で調査

(2)水中スクリーン実験

  • 目的
    水中スクリーンによる大腸菌等の抑制効果の検証
  • 検証期間
    オリンピック期間7月24日~8月9日、パラリンピック期間8月25日~8月31日、計22日間【注1】
  • 実施主体
    東京都港湾局(本実験は、東京港の水質改善の一環として実施)
  • 調査項目
    大腸菌数、ふん便性大腸菌群数、腸球菌数、pH、COD、透明度、油膜、水温
  • 調査方法
    スクリーン外、3重スクリーン内、1重スクリーン内で調査

【注1】両期間とも台風等の影響による欠測あり

2.結果概要

(1)水質について

1)大腸菌類

  • 水中スクリーン(3重)内では調査期間(22日間)全てで基準の範囲内となり、大腸菌類の抑制効果が確認できた。
参考:水中スクリーン実験結果【大腸菌類】
水泳(マラソンスイミング)【オリ期間】 16日間
ふん便性大腸菌群数
(基準1,000以下)
外側 3重 1重
7月24日~7月28日 基準内
7月29日 16,000 <2 720
7月30日 22,000 290 4,300
7月31日 2,000 2 8
8月1日~8月8日 基準内
※<2は極小値

 

トライアスロン 【オリ期間】 16日間
大腸菌数
(基準250以下)
外側 3重 1重
7月24日~7月28日 基準内
7月29日 7,400 <2 480
7月30日 5,400 220 1,100
7月31日 780 2 5
8月1日~8月7日 基準内
8月8日 320 180 23

 

水泳(マラソンスイミング)【パラ期間】 6日間
ふん便性大腸菌群数
(基準1,000以下)
外側 3重 1重
8月26日~8月27日 基準内
8月28日 19,000 2 6
8月29日 3,400 <2 27
8月30日~8月31日 基準内

 

トライアスロン 【パラ期間】 6日間
大腸菌数
(基準250以下)
外側 3重 1重
8月26日~8月27日 基準内
8月28日 5,600 <2 <2
8月29日 1,700 <2 39
8月30日~8月31日 基準内

 

  • 競技エリアにおいては、台風等の影響を直接受けたことにより、大腸菌類の数値が27日間のうち12日間で、それぞれの競技においての水質基準を超過した。

2)その他

  • 台風以外の日を中心に、水中スクリーン内のpHやCOD(化学的酸素要求量)、腸球菌数、透明度が基準を超過する日が存在した。

詳細は別添の水質調査結果(オリンピック・パラリンピック期間)(PDF:236KB)のとおり

(2)水温について

  • 競技エリアの水質水温調査において、オリンピック・パラリンピック期間中、全ての地点で水温の基準を超過した日は一日も無かった。(最高30.0度、平均27.6度、【基準31.0度未満】)
  • 水中スクリーン実験において、スクリーンの内側は、スクリーン外側と比較して平均約1度(最高3.8度)高い結果となった。
  • 背景として、2018年夏(6~8月)の東日本の天候は記録的な高温であった。

詳細は別添の水温調査結果(オリンピック・パラリンピック期間)(PDF:206KB)のとおり

3.今後の対応について

(1)東京2020大会に向けた水質改善対策の実施(東京都と東京2020組織委員会が共同実施)

  • 今夏の実験により、大腸菌類の抑制効果が確認できた水中スクリーンについて、東京2020大会への導入に向けて東京都と東京2020組織委員会が引き続き検討を実施。
  • 水中スクリーン内の水温上昇やpH、COD(化学的酸素要求量)への対策については、今後水中スクリーンの開閉などの対応を検討していく。

(2)東京2020大会時における競技運営方法等の検討(東京2020組織委員会が実施)

  • 今回の水質水温調査及び水中スクリーン実験の結果を踏まえ、競技運営方法など、具体的な対応策の検討を進めていく。

水中スクリーン写真

水中スクリーンの写真1 水中スクリーンの写真2

水中スクリーンイメージ図

  3重スクリーン                1重スクリーン
水中スクリーンのイメージ画像

参考 水質に関する競技規則

水泳(マラソンスイミング)基準

項目 基準値
ふん便性大腸菌群数 1,000個/100ミリリットル以下
油膜 常時は認められない
COD 8ミリグラム/リットル以下
透明度 0.5メートル以上
水温 31度以下/水深40センチメートル

トライアスロン基準

項目 基準値
大腸菌数 250個/100ミリリットル以下
腸球菌数 100個/100ミリリットル以下
pH 6~9
水温 32度未満/水深60センチメートル

「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱8 誰もがスポーツに親しめる社会」

問い合わせ先
オリンピック・パラリンピック準備局計画推進部競技・渉外課
電話 03-5388-2269

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.