ここから本文です。

令和2年(2020年)1月29日更新

報道発表資料

道路・交通・港湾・空港

通行止めになっている日野橋

令和元年台風第19号の影響で通行止めになっている日野橋について、一日でも早く再び通れるように、復旧工事をしてください。
多摩川に掛かっている橋は限られているので、橋の周辺の混雑が毎日酷く、通勤時間が2倍以上掛かります。

説明

このたびは、台風19号の影響により、日野橋の橋脚が沈下し通行止めが続いており、御不便をお掛けしております。
日野橋の復旧工事についてですが、令和元年11月25日から工事に着手しております。令和2年の梅雨前の復旧(交通開放)に向け、工事を進めて参ります。
(建設局)

東京港の働き方

私はトレーラーの運転手で、毎日東京港湾内で働いています。働き方改革とは程遠く、コンテナを積んだり返却したりするために、夜中や明け方から並びに入って終わりも遅くなります。明らかに長時間労働です。
また、女性ドライバーも多いのにトイレなど衛生面の設備の設置が少ないです。
是非、改善してください。

取組

このたびは、東京港の御利用に関して御意見をいただき、ありがとうございます。
東京港では、コンテナ取扱貨物量が施設容量を大きく上回る状態となっており、その結果、コンテナターミナル周辺では、季節や時間帯により状況は異なるものの、コンテナ車両による交通混雑や長時間待機が発生しております。
この交通混雑は、物流の効率化を妨げているとともに、周辺環境への影響もあることから、解決すべき重要な課題であると認識しております。
このため、東京港の抜本的な機能強化として、中央防波堤外側に新たなコンテナふ頭の整備に着手し取扱容量を拡大するとともに、交通アクセスを充実するための臨港道路南北線の整備を進めています。既存コンテナふ頭においても、中央防波堤外側コンテナふ頭に一部の貨物を移転させることにより、空いた種地を活用して大規模な改良工事を行い、ヤード拡張などにより貨物の取扱能力を向上させて参ります。
また、短期的取組としましては、コンテナターミナルの運営主体である民間事業者による協力を得てゲートオープン時間の延長を実施しているほか、夕方の混雑を緩和させることを目的とした貨物の一時保管場所(ストックヤード)の運用、コンテナターミナル内の蔵置貨物量の抑制と荷役効率の向上を図るための臨時の貨物置場の設置などを行っております。
トラックドライバーに対するトイレ設置につきましては、全ての車両待機場や、バンプール【注1】・シャーシープール【注2】の一部、ストックヤードで男女別トイレを設置しておりますが、夜間においても女性ドライバーが安心してトイレを御利用できるよう、警備員が常駐する大井ストックヤードのトイレについて、昨年10月から24時間一般開放を開始しました。
今後とも、東京港における交通混雑や長時間待機の解消とともに、トラックドライバーが利用しやすい港となるよう積極的に取り組んで参りますので、御理解、御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
【注1】バンプール:空のコンテナ置場
【注2】シャーシープール:コンテナ搬送用台車(シャーシー)置場
(港湾局)

都営大江戸線新宿駅のエレベーター

本日、車椅子で新宿駅から大江戸線に乗ろうとしたところ、改札口で駅員さんからエレベーターは使えないので、新宿西口駅から乗ってくださいと言われ、隣の駅まで移動しましたが、かなりの時間が掛かりました。
通院などの外出時は、いつも時間に余裕を持って出掛けますが、今回の件は想定外でした。
もう少し早い段階で、エレベーターが使えないと知ることができたら、別ルートを考えられたと思います。エレベーターの情報に関して、早く知る手段はないのでしょうか。
また、隣とは言え車椅子で知らない駅まで移動するのはとても大変です。
改善してください。

取組

このたびは、都営大江戸線新宿駅のエレベーターが御利用になれずに御不便をお掛けいたしました。
御指摘のあった日、大江戸線新宿駅の改札内エレベーターは、機器の更新工事に伴い、御利用になれませんでした。このため、車椅子を御利用のお客様のために車椅子を乗せてエスカレーターで昇降できる装置を用意していました。
エレベーターやエスカレーターの工事などの稼働状況や代替手段等は、概ね1か月前から各駅構内でのポスターや交通局ホームページで御案内しています。工事期間中、お客様には御不便をお掛けしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
なお、当該エレベーターは、令和元年12月27日から御利用いただけるようになりました。
今後とも都営交通を御利用いただきますようお願い申し上げます。
(交通局)

都営地下鉄構内ホームドアの英語表記

都営地下鉄を利用しています。
ホームドアに表示されている英語表記についての改善要望です。
「ホームドアに手を引き込まれないようご注意ください。Caution! Be careful not to catch your hands in the platform door.」
の表記を見掛けましたが、ドアに挟まれないようにとの英語訳としてはおかしいと感じます。
直訳すれば「プラットフォームの中で自分の手をつかむ」という奇妙な意味になります。
修正するとすれば、例えば、「Be careful not to get your hands caught in the platform door.」ではないかと思います。
再度検討していただき、外国人に理解しやすい表現に改めていただければと思います。

取組

このたびは、ホームドアの英語表記について御意見をいただき、ありがとうございます。
都営地下鉄では、「国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針」に基づき、ホームドアの新設・更新工事に合わせて、御指摘の英語表記を「CAUTION! Be careful not to get hands stuck in the platform door.」に順次更新しているところです。
御理解くださいますようお願いいたします。
(交通局)

夜間工事について

先日、夜間工事が始まったので、荒川区西尾久の都電通りを見ると、街路樹の枝を切っていました。
これまでは昼間に作業をしていて、夜間に住民の睡眠を妨害することもありませんでした。
昼間にできる工事を夜間にする必要はありません。

説明

このたびは、街路樹の剪定につきまして、作業音等で御迷惑をお掛けして誠に申し訳ありませんでした。
御指摘のあった作業は、東京さくらトラム(都電荒川線)の送電線に支障している街路樹の剪定を行うものでした。送電中の作業はできないため、電車運行の日中ではなく、送電停止後の深夜に作業を行ったものです。
何とぞ御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
(交通局)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.